
510。振付。振付師香照音です。
振付といっても色々あります。皆様はどういうことを想像されますか。
アーティストの踊り?舞台?映像?イベント?発表会?
色々あります。
ホント。
そして、振付師、ダンサーもたーーーーーーっくさんいらっしゃいます。
これはどの業界においてもそうかもしれませんが。
そう。そうなのよ。どこの業界行ってもね、同じ職業の方っていっぱいいるよね。
でも、少ない職種の方もいらっしゃるか。ホント色々な方がいてね、地球は。
知らないことの方が多いだろうなあと思います。
だから、私のしていることなんてはっきり言ってすごーーーーーーーい一部の何かだと思います。
話がどんどんなんか違う方向にw
そうそれで、振付なんですが、振付師もその場その場ですることだったり要求されることが違うので一概には言えないと思いますが。
基本は振付は揃う、とか間違えない、正確にみたいなことが要求されるのかな。
それが美。振りを間違えるのはもっての他みたいなね。
それでも、近年少しずつ何か変わってきてるような気がします。
面白いね。と思う。←これはまた違うときに話す。と思う。
CMの振付はそこまで正確さとかが実は重視されない。ことがある。
されることももちろんありますが。
出演者、商品の魅力があるから。
ここが普通の振付と違うところで、他の要素が色々必要なところ。
だと思う。
細かくいうと色々ある。←これもまたにしよかな。どんだけよw
偉そうじゃんねw
職業として、論理的に話さないといけないことも多いので、なーーんか伝わらない時は、自分を責めることも多いし、不甲斐なくて、情けなくなることもあるけど。
人にちゃんと、この職業の必要性を感じて頂けるには、ダンスの知識だけでなく色々必要になるし、毎日の日常の積み重ねと。
だから他の職業の方と一緒?よね。
ちょっと特殊に感じる方もいるかもしれないけれど。
そう、おそらく、みんな何か、基本は一緒なのかなと。
毎日の日常からの創造性。
お!かっこいいね。
と茶化してる場合じゃないけど。
ホント、基本になんか今日も富士山見て思いました。
私のプロデュースした出鱈目企画公演のダイジェスト版がyoutubeで流れてます。
こちらの再生回数がどのくらい伸びていくのか一緒に見守って頂ける方募集w
取り急ぎ2000回。目指せ。
youtuberさんとは全然違う単位でw
いいじゃないか。いちいちうるさいねw
全編はパスマーケットにて販売中です✨↓↓
どちらもよろしくお願いいたします✨
香照音