見出し画像

041最強の時短術は意外とタイピングではないかと。タイピングゲーム「寿司打」を紹介します。

こんにちは。編集者を夢みるこひつじです。

0.そういえば、「タイピング」って毎日しているけれど

最近、平日も休日も毎日PCをタイピングをして過ごしています。

もっと早くなればいいのに
あ、これよくあるミスタイプだな
キーボードの感覚が違うとうまく打てない

と思うことが増えてきました。

タイピングが速くなること。
これって盲点ですが、実は意外と最強の時短術なんじゃないでしょうか?

そんな折に、妹から突如紹介されたのが無料のタイピング練習ゲーム「寿司打」(すしだ、SUSHI-DA)です。

画像1

今回はこのタイピングゲームに取り組んで、自分のタイピング実力診断をしたいと思います!

1.タイピング練習「寿司打」

こちらです⇒寿司打

『寿司打』はタイピング練習ゲームです。

ルールはシンプル。回転寿司の食べ放題という設定です。
画面に表示される文章を時間内に打ち込めば、画面上部に流れてくるお寿司のお皿を取って、食べることができます。

打ち込めなければ、お寿司が画面外に流れて行って時間切れ。

制限時間内にたくさんのお寿司を食べて、どれだけ食べ放題のモトを取れるか得点が決まります。

意外とうれしいのが、複数の入力方式に対応しているところ。
画面上に表示されるキー以外でも、許してくれます。
【 例:「 し 」の打ち方→「 si 」でも「 shi 」でも「 ci 」でも可 】


なお、難易度は3種類。

画像2

3,000円簡単コース
5,000円普通コース
10,000円高級コース。

2.やってみた

(1)お手軽 3,000円コース

画像3

これくらいの単語が中心です。途中ポケモンの名前が出てきたり、「真夏の夜」なんてエモい言葉が出てきて驚きました。



ミスタイプをすると「ぽよーん」って音が鳴るのがむかつきます。
結果はこんな感じ。

画像4

「?」とか「P」は手元見ちゃいます。
あと、私「つるつる」をどうしても上手にタイプできません。
関連して余談ですが、「ざわざわ」とかすごく打ちづらくないですか?やってみてほしいです。

(2)お勧め 5,000円コース


文章は6~8文字くらいで構成されているものが出てきます。
これくらいならガンガン倒せるかな!ということで強烈タイプします。って感じです。
途中で、

大切な書類
トイプードル
もうどうにでもなーれ

が続いたときには損保社員としては震えました。

(3)高級 10,000円コース

最難関の高級コース。
大トロ、うに、よくわかんないきらっきらのお寿司。

1,2から満を持してトライします!

画像5

む。。

画像6

ぬぬぬ。。
「ぽよーん」がぽよぽよ鳴ってうるさいですが、お構いなしに打ち続けます。」
てかなんか「P」多くね?

画像7

Zzz。。。

結果!

画像8

練習の成果もあり、なんとか元を取れました!

途中、例文で、

「ブルータス、お前もか」
「いつからそこにいたんですか」
「言われたとおりにやったのに」
「ほんの出来心だったんです」

と続いた時には、カエサルとブルータスの例の神話の裏側かと思いました。

ちなみに寿司を見る余裕は全くありませんでした。

3.気づいた自分のタイプくせ、改善点

■見ないと打てないキー。
「-」「P」「!」「?」「、」「。」
この辺のキーって、遠くにあるので見ないと打てません。ミスタイプの元凶でした。
「、」は中指、「。」は薬指を徹底しようと思います。
(やってみたけど、むずっ)

小指はニートだった
Pって小指で打つんですよね。もちろん知ってますとも。やってないだけで明日から本気出すぴ。

ひとさし指の活動範囲を中指が侵食している
台上で中指が大暴れ。
キーボードの真ん中あたり(T、R、M、N、Yなど)は大パニックです。
とくにRとTの打ち間違いが多いです。あちゃー
手に対してキーボードが小さいのかもしれません。

エンターキーをいろんな指で押しちゃいがち
薬指だったり、中指で押していることも多々あります。

なお、()を押すときは左手シフト+右手中指+薬指が適正位置です。


これから意識して強制していこうと思います。

4.最後に

いかがでしたでしょうか。

今日頃の生活と切っても切れないタイピング技術。たまにこうやって練習するのも大事だと気づきました。
無料&ブラウザで遊べますので、ちょっとした空き時間の練習や暇つぶしにどうぞ。

お寿司食べ放題行ってみたいなー!そして元を取りたい。

最後に一言。

すしだ、すきだ。

では!

≪ルール関連≫

発想:12月1日(木)23時00分、家で妹が教えてくれたゲームをやっていた時
作成: 12月6日(金)14時~15時 ネタがそろって書き始めたら早かった
参考:
寿司打
考察、反省、感想:
・なにかやってルポを書くのは他ね膨らましに困らないので楽だな
・ネタを頭の中で熟成させる時間が不要だからいいね
・そとから取ってくる情報にコメントするだけで1本かける
・時間さえ許せばこういうことをやってもいいな
・もともと何か経験を言語化したり、最も伝えやすい語りにすることは誰よりも得意なので、行かせる方法を探っていきたい
・なお、このタイピングゲームは朝イチ作業があるときにもおすすめです。
やらなきゃいけないのにやる気が出ない時には、まずをお手軽モードから取り組んで、
文字通り「手を動かす」準備運動をすると、テンションが上がって作業に集中しやすくなるのでおススメです。是非お試しください。
・P、むかつくわ

以上


いいなと思ったら応援しよう!