見出し画像

062 "吾二十有五にして"編集者を志していいっすか孔子さん

父親から5歳の時に孔子を教わりました。今考えても意味がわかりません。

タイトルの原典も有名です。

孔子が人間形成の過程を振り返った言葉です。

二千年以上前に生きていた人の生き方ですが、現代にも通ずるどころか、生き様の教科書だと個人的には思います。

子曰、
「吾十有五而志于学。
三十而立。
四十而不惑。
五十而知天命。
六十而耳順。
七十而従心所欲、不踰矩」。


口語訳は以下です。

[口語訳]
子曰く、、
「私は十五歳のとき学問に志を立てた。
三十歳になって、その基礎ができて自立できるようになった。
四十歳になると、心に迷うことがなくなった。
五十歳になって、天が自分に与えた使命が自覚できた。
六十歳になると、人の言うことがなんでもすなおに理解できるようになった。
七十歳になると、自分のしたいと思うことをそのままやっても、
人の道を踏みはずすことがなくなった」と。
(出典)旺文社 『論語』

孔子さん。

50に天命を知るんすね。
てか40でもう惑わない人になれと。
そして30では自立せいと。
であなたみたいな賢人でも、その学問を極めるのに15年かかってんすね。


孔子さんすみません。

25歳で進んでる方向変えてもいいでしょうか!


今までもちゃんと考えて生きてきたけど、編集者になりたい!って思い立ったの、十有五どころか、"二"十有五(にじゅうゆうご)です!

でも一応、25まで高校やって大学やって、損保会社でどぶいた営業覚えたんで、これを活かせるように頑張りますよ!

一応3年間、わかりづらい保険商品をわかりやすく説明してました。料理に例えながら。

損保会社の大事なパートナーである代理店さんと目線と温度合わせて進めてきました。ロールプレイングゲームに例えながら。

この「伝わっていない人の気持ちを想像する力」「利害の違う人と目線を合わせる力」は、編集者にも絶対活きるはずですよね!

30で立ち上がれるようにならないといけません!!!!!時間がないので頑張ります!


あ、あとちょっと気になったんですけど、

あなたみたいな賢人でも、60までは人の言うこと素直に聞いてなかったし、70まではやりたいことやって人の道を踏み外してたんすね。まじっすか。笑

なんか元気出てきました。人生長いですね。

明日はもっといいことあるよね、こうしさん!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?