
あさにっき42
おはようございます。
今日はあさにっき、言いたいことを言わせてもらいます。
不快に思われる方もいるかもしれないので、初めに。共感もして頂けるかも。
しかし、私の重いところではあるので、先に謝ります。すみません。
言いたいことが言えない。
そんな毎日です。
まず家庭のこと。私は正直自分の家庭のことを誇りに思えません。家で何も喋れない。喋れば否定されるし、聞いてくれないことがわかっているから。
はじめはそれでも、伝えようと理解し合おうと努力してました。小さい頃からも、両親の仲を取りもとうとか、親と弟たちの間を取り持とうとか、もう散々、やってきました。
それでも一向に、相手は蓋を開けようとしない。こちらを見ようともしない。
だから、私は「閉ざす」「心の縁を切る」という形で距離を取ることにしました。
それをいくら母親に、悲しい考え方だね、と嫌味を言われても、私にはもうこれしかないんです。自分を守るためには。
それでも、心の欲求は、家庭で安心することをどうやら求めているようで、気が緩めば、そちらへ向かってしまう。また、嫌な思いをするのに…
疲れた。馬鹿らしい。無駄な努力。
早く解放されたい。この「家」の呪縛から。
次に友人。私は中々、深くつながる友人ができない。友人とはそもそも、深く繋がるものでもないのかもしれないが、小学校の頃からなんだか嫌われてきたようだ。
小学6年生で初めて「いじめ」ハブにされた。無視されて、先生に私の態度を改めるようにと、話し合いまで持ちかけられた。わたしにはその理由すら、理解できなかったのに…なぜわたしだけが、態度を改めなければいけないのかわからないまま、わたしは態度を改めた。
中学校では、なんだかよくわからないけど、うまく馴染めなかった。偉そうだったのかな。
高校では、2年生になった途端に、仲の良かった(と思っていた)友達に「えー、同じクラスとか最悪…」と言われていたというのを、他の子づてに聞かされ、絶望した。独りになった。高校を辞めたくなった。母に、このことは言えなかった。帰り道、自転車で50分。ずっと泣いた。
大学では、彼氏ができた。付き合って2年ほど、彼氏が浮気をした。わたしたちは別れられなかった。結局、別れたのだけど、居心地が悪くなったのはなぜか私だった。元彼はサークルでも好かれていて、浮気なんて、二股なんて、屁でもなかった。むしろ「あんなに重い彼女、しんどかったでしょう」そういう扱いを受けられる人だった。
仲の良かった友達にも避けられ、ただその子は元彼ととても仲がよかったから…私はどこに怒りを向けていいかわからなかった。ただ、食欲が減っていくだけだった。
結果、今も親しき友人は居ない。
親しくなったと思っても、たとえば、「水泳へ行くよ」そう伝えた時。
「私も一緒に行きたい!行かせて!」と彼女は言った。だから、毎週何曜日に行こうと決めた。その子には、最近彼氏ができた。
「今週わたし、その日行けないから、前日に行こうと思うよ」そう連絡した。すると。
「私その日は彼氏と泳ぎに行く!」と返事がきた。
別に構わない。彼氏ができて浮かれることなんてごくありふれたことだ。
だが、私には過去の記憶が強くあった。わたしは、「あ、また置いていかれるんだ。」と思った。悲しくて、わかったとしか返せなかった。
行きたいと言ったのはあなたなのに…
なぜ私がひとりで悲しまなければならないのか。理不尽だ。おかしい。
まだまだ書けることはあるんだけど、ここまで書いても、わたしは厄病神のようなものをずっと背負っているんだろうか。
みんなが感じたくないこと、嫌なこと、捨てたいこと、欲しくないもの、大切じゃないもの、今いらないもの…
全てを一手に引き受けている気がする。
大丈夫か、わたし…
もうこの生き方終わりにしたい。
どうやったらやめられる?
やめます!と宣言したらやめられるのか?やめますの権利を買えば、やめられるのか?
わたしはまた、今の知り合いたち全員から、
離れなければならないのだろうか。
築き上げてきたものもあるのに。わたしだけまた、0…?
勉強して、相手の気持ちを考えて、自分のことも大切にして…ってやってきたのに。それも泡…?
悲しいな。もう努力のしようがないじゃないか。
今捨てても、またどこかで同じになるよ…
どうしたらいいんだろう。
これが今の思いだ。辛い。
読んでくださった方、ありがとうございました。