
あさにっき85
おはようございます☀
昨日はあまり眠れませんでした。
頭のことがスッキリすると、考え込むことが減ってしまって、気がついたら体調の不安のことばかり考えてしまい、少し不安に囚われた昨日だったなぁ。
でもまあしかし、昨日と今日はまた違う自分で、違う一日だから、今日は今日で生きるぞ。
なんだかあたまにもやっとある状態。
まぁ、おそらく、仕事や人生の向かう先を決められないからだろうと思うけど…
これからどう生きていくんだろうな、これからどんな物語になるのだろうなと、とてもふわふわした不安定な状態…
決まってないからねぇ。
いや、やることはいろいろ決まってきてるんですよ。
演劇もあるし、ライブもあるし、キャンプも運動だって。
ただ、自分の中で決めてる、選んでるという感覚がない…
何に繋がっていくのか、自分でもわからないんです。
今のほんとうにやりたいことは、違うのかもしれない。だからモヤっとするのかもしれない。
と、書きながら思い浮かんだのは「友だちと遊びたい」これだった。友だちいないけど。
心を許せていた友だちからは卒業したから。
今はなんだか、見栄を張らなきゃいけない相手ばかり。気を遣う。楽しくない。
男でかわいこぶったりする知り合いがいるけど、全然かわいくないし、むしろムカつく。キモい。
彼女は「自分を癒してくれる存在」だとしか考えてないらしい。なんだそれ…
彼女はお母さんではない。
もうやめようかな。
仲良くしていたけど、意味がない。
カフェに行って喋ることもないのに、だらだらと「帰りたくない」という。二人いて話したいこともないし、やりたいこともないのに、帰りたくないはただのわがままではないか。気持ち悪い。
自分は楽しいかもしれない。「褒めて褒めて」とかほんとにドン引きしてるし、てか私はいつも棒読みで仕方なく返してるし。(気づいてない)
でも、意味のない時間を楽しんでいるあんたと、意味のない時間に価値を感じない相手が一緒にいると、後者は「合わせないといけない」。
それはストレスでしかないのだ…
わたしは意味のない時間が耐えられない。一緒にいることが好きな相手だったり、心を許していたりする友だちなら別だけれど。
(つまり、この友人は好きではない)
基本的に用が済んだら、帰って自分の時間を過ごしたい人間だ。訳もわからなくぼーっとして水を飲むより、家に帰って好きな紅茶を入れて本を読みたい。
わたしの話を受け止めるのも無理そうだし、相手の話にも興味がない。なんでわたしは、ごはんについつ行ってるんだ…?
友達が居なさすぎて、せめて好かれている人には!と思って繋ぎ止めているだけなのか…
それは、これからの自分にとって、あまり良くない選択に思う。
なるほど、書いていて、わたしの中で友だちあるいは恋人の基礎がわかった気がする。
一緒にいるのが自然と安心して好きな相手。その人の人生に興味が湧くか。
この2点はわたしにとってとても大切な気がする…
今日は何か気づきをノートに書くのを目標だ。
何か決めたいよ、ほんとうに。
行ってきます。