
あさにっき89
おはようございます☀
あさにっきももうすぐで100個目かぁ…
内容はぐちゃぐちゃだけど、毎朝の習慣になって、ありがたいなぁ。
最近予定がバタバタとしていて、考える時間が持ててないから少しやばいなと思ったりする。
今日も引き続き、考えたいことなんだけど、不足を理由にするから、行動できない。
を、自分に当てはめて考えてみました。
やりたいことがないから仕事を決められない
目的がないから仕事を決められない
自分の中で働く意味が見つけられないから、決められない
みんながやっていることができてないから仕事を決められない
不足を理由にしていることはたくさんあると思う。
そして、対象が全てになって、行動できていない状況。まったくそのとおりだ。
では、「ある」を理由にして、今のことを考えてみる。変換!
やりたくないことがあるから仕事を決められない
目的以外があるから仕事を決められない
働くということはそこに目的がないといけないと強く思っているから決められない
みんながやってることができないという思い込みがあるから仕事を決められない
うまく言語化できていないし、変換もイマイチなところもあるけど、ゆっくり固めていこう。
落ち着いて、ゆとりを持ってね。
行ってきます😊
良い1日を。