![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171054394/rectangle_large_type_2_90b882f1f3beac997b36caaca431625f.png?width=1200)
爪下血腫(そうかけっしゅ)になってしまった
2024年の12月 ある寒い日に、屋外作業をした。
ワークマンのシューズで
先に書いておきます。悪いのは私です😅ワークマンシューズは悪くありません。
自分の足に合っていないサイズを買ってしまった私が悪いのです。
ちなみに爪下血腫を知りたい方は
こちらが参考になるかと思います。↓
簡単に言うと
爪が上から圧迫されて、爪の下の皮膚が切れて出血。血が固まって黒くなり、爪が黒くなった状態をいいます。
予兆は11月からあったんです。そうではないかと感じられるnoteはこちらです↓
ワークマンシューズへの違和感は11月からありました。
まさか自分のサイズ選びが間違っていたとは考えませんでした😭
このワークマンシューズ
とても気に入っていました。
1番は安かった事ですが🤣
しばらくは、他の靴を履いても、爪先が痛くて痛くて歩きたくないという状況でした。
今(1ヵ月後)は、もう痛くありませんが、両足の親指の爪が黒くて、とても気になります。
治療法はないらしいので、爪が生え変わるのを待つしかないそうです。
上記のページに情報では親指の爪が生え変わるには約6ヵ月を要するそうです。
気長に待ちます。
そうそうワークマンシューズはもう履けないので、父親にあげました。父親は僕より足小さいので😅
5回も履いてないし、洗ったからいいよね🤣
ちなみに新しいシューズは購入済みです。
ABCマートで買いました😅
けっしてワークマンシューズが悪いわけではありませんよ😅
今回購入もトレラン目的です。
(どれだけも走らんのに、よういいますわ🤣)
いずれABCマートで購入のニューシューズについてはnote書きます👍