
経過良好◎
お寿司食べてハッピーになった後
1週間ほどサボってしまった。
今日から再開!!
今週は退院後の診察で病院に行きました。
採血の結果は良好!
先生もびっくりの回復力とのことで、嬉しい!!
しかも今回のダヴィンチ手術の傷跡が
早くもかなり小さくなっていてすごい!!!
来週から抗がん剤を再開するのですが
この調子だと予定通り行えそうで一安心。
昨年10月の肝臓手術前は、
オキサリプラチンと5FUを投与する
mFOLFOX6療法という抗がん剤だったのですが
手術後の12月からは
セカンドラインでイリノテカンと5FUの
FOLFILI療法という抗がん剤に変更していました。
12月に1クール投与した後、
術後で体力が落ちていたからか
投与量60%と少なめだったのに過去1辛かった….
投与している途中から吐き気がひどく
ご飯が食べられなくて
味覚障害もひどくて飲み物がとにかく不味く感じて
水分もほとんど取れなかった。
抗がん剤の種類が変わったのもあると思いますが
術後に8kg一気に体重が落ちて
筋肉もほぼ皆無になってしまったのも
今回副作用が辛かった原因として
大きいような気がしています。
直腸の手術をしてさらに2kg痩せてしまったけど
退院した日から毎日軽い筋トレをしたり
たくさん歩くようにしているので
少し体力が戻ってきていい感じな気がしてます。
次は辛さが少しマシになっているといいな!
そして気になっているのが脱毛!!
イリノテカンは脱毛率が
オキサリプラチンに比べて高いらしく
今までは最初ちょっと抜けただけで
その後は全く脱毛なかったけど
今回はかなり抜けるのかな、ウィッグ買っておこうかな
と覚悟していましたが
今のところ抜けてる気配がありません。
(美容室行ったら前髪の内側が少しだけ抜けてて
早くも新しく短い毛が生えてきてた)
まだ1クールしかしていないからなのか?
今後も抜けないことを祈ります。
(うちのおじいちゃん
ものすごいふさふさボブだったからお願い!!
遺伝してて!!)
そんな感じでドキドキの2クール目
来週スタート予定です。
SNSに副作用について投稿されているのが
すごく参考になったので
わたしも毎回レポしていこうと思います◎