手帳難民
まだまだ暑いが、いちおう、夏は終わりつつある。
つまりそれは、新しい手帳探しの季節。
毎年これ、といったこだわりはなく、強いていえば年々シンプルな物を選ぶようになった。
けれど、よくよく見返すと、月間ブロック、しかもマスが小さすぎない、さらにメモ欄がある、そして厚さは薄めの物ばかりを使っていることがわかった。
現在、「来年のはこれにしよう!」って意気込んで手配したカキモリさんのオーダーメイドノートは、思っていたより月間ブロックのマスが小さく、これではたぶん使えないぞ……とピンチに陥っている。
今年使っているミドリのミニマルダイアリーを引き続き使おうか、とも思ったのだけど、オンラインストアを見てみると来年用のがなさそうで。いや、もしかしたら見逃しているだけだろうか。
手帳に書き込むのは、
・仕事の予定(シフト)
・体温の記録
・プライベートの予定
・おおざっぱな予定をメモ欄に
といった感じで。あまり多くのことは書いてないし、todoリストなんかは別のメモや付箋紙で事足りている。
ならばバレットジャーナルはいかがかしら、なんて思ったりもするけれど、なんせ面倒くさがりで飽き性なわたしなので、気が引ける。
ただでさえ、現在、ノートの在庫(あるいは罪庫)を抱えているのだから、これ以上増やして無駄にしたくはない。
ちなみに持っているノートのほとんどが無地。
横長のをアイデアノート、トラベラーズノートを旅の記録として使っている。他は未定。そのくせ、つい最近ロルバーンにまで手を出してしまった。(それには、ポケット付きがほしかったから、という理由があるのはあるのだが)。
そんな感じで、来年の手帳はどうしようかなぁと。
実際に文具売り場へ足を運び、実物を見ながら決めるのが良いのかな。とはいえ、このご時世、なかなか大きなお店まで外出する機会がない。
さて、どうしたものか。
まぁまだしばらく今の手帳を使えるので、チャンスをうかがおうかなと思う。