見出し画像

【AOE4】シーズン9プロ斥候対策ガイド(2024/1/21現在)

はじめまして!!
Age of Empires4というゲームにドハマりしている一般天狗です!(ஐ╹◡╹)ノ

AOE4には2025年1月現在、大きな事件が起きています!
それは「プロ斥候強すぎ事件」!!🦌☠

プロ斥候が強すぎてこれ以外する事がないよー!😭
と、AOE4のプロゲーマーBeastyさんが問題を提起しているのです。

なぜこういう事になったの!?
どうやって対策すればいいの~!!
と不安になっている人々に向けて、経緯と対策を解説していこうと思います!

プロ斥候が流行った経緯

発売当初は今よりも強かったプロ斥候!

AOE4が販売された当初、プロ斥候がすごく強い時代がありました!
当時は研究も安く、鹿を担いでも足が遅くならないといったすごく強い時代だったのですが、鹿を担いで移動して下すまで、すべて手動でしなければならなかったのです!
なので、マイクロがとても上手な人でしか扱えない玄人テクニックでした!

タートルブーム環境によるプロ斥候淘汰🦌😿

しかしシーズン2アップデートで研究コストが増加した上に、鹿を担ぐ斥候の移動速度もダウン!
操作量の割に合わなくなってしまいました!

そのうえプロ斥候をしなくても、2TCが今よりも安くて強く固く、突破困難な時代だったことから、プロ斥候は自然と淘汰されていきました!
鹿なんて拾ってこなくても、堅牢な防御と内政を兼ね備えた2TCが最強!
4TCには夢がある~!🏠🏠🏠🏠✨

2TCタートルブーム作戦のナーフ🏠🏠🔥

2TCはシーズン9にいたるまで、防衛拠点としての機能が大幅ナーフされてきました!

【2TCナーフ内容】
・2TCの建築コストが増加!😱
・2TCの建築時間が増加!😱
・2TCの収容人数が低下!😭(避難できる農民と、矢の量が減った)
・2TCの耐久力が低下!😭
・2TCの矢の射程が低下!😭(8タイル→6タイルに!)

このようなアップデートがシーズンを重ねるごとに追加され、2TCして引きこもり守る作戦が弱体化!
さらにシーズン8アップデートで羊から取れる肉の量がナーフ!(250→200)
そしてトドメになったのが、シーズン9の園芸テクノロジーナーフ!(15%→10%)

引きこもって守ると肉が苦しくなり負けるゲームバランスに変遷していっているわけです!
こんなんじゃ農民さんが飢えちゃうよ~!😭
わたしのハッピー4TCしあわせ計画が~!🔥🔥🔥🤕

再注目されたプロ斥候🦌✨

そんな中、歩兵系文明の救世主となったのがプロ斥候!
引きこもっても長時間肉が枯渇しないので、鹿をたくさん拾えたら安全に引きこもる事ができちゃうわけです!
【最初に馬小屋150+プロ斥候350+斥候数体の投資】をするだけで相手の軍を上回れる時間が作れるのです!!
プロ斥候超ハッピー!!🦌🦌🦌🦌💕

プロ斥候が強い理由

ここまで、肉が枯渇しない事で何が強いの?と思った方も多いと思います!
なぜ強いのかを並べていくと……

①「相手に先に畑投資させること」できる
→相手が食べる鹿を奪う事で、相手に先に畑投資させられる!
畑を張ると短期的には出せる軍が減るので、軍量で圧倒できる!
(多くの場合は自分の鹿を食べきる頃にオールインすることで、相手は自然と畑を張っている!こうなると城主でゲームセットする事になりがち)

②農民の移動時間による資源損失を下げる事ができる
農民1人が1分仕事をしないと40資源の喪失!
これは移動時間も例外ではなく【農民の数×鹿まで歩く秒数×鹿から帰ってくる秒数×0.66+粉ひき所50】が、鹿を食べに行くための投資になります。

プロ斥候は最初にセットアップさえすれば、このロスを省略できちゃいます!
これは領主の時代にハラスされる場所を制限して、やられるリスクを下げる上に、鹿と粉ひき所の歩行距離がぐっと縮まって効率アップ!
プロ斥候はブーム(ぬくり)とタートル(防衛)が一体化した作戦なのです!

普通の鹿狩猟と違って、農民9人以上で鹿を食べても効率がダウンしないので、内政のコントロールが容易になるよ!つよい!!
※鹿農民の数は採集できる人数上限都合で、8人を超えると効率が落ちちゃう

③余計なものを作らなくてもよくなる
農民が遠征すると、視界を取るための防衛施設を建てる必要あり!
・タワー:木100+建築喪失40(最小)
・柵:木8×いっぱい+建築喪失8秒×たくさん

防衛施設を建てると小さなエリアのマップコントロールを取れる半面、使う資源も大きいので野戦に弱くなるよ!
なので、鹿2グループ以上食べる場合はプロ斥候を選んだ方が野戦に強くなれるってワケ!
プロ斥候つよい……!!😱

プロ斥候メタの変遷⚔→🏹→🐎

プロ斥候は2024年11月頃からプロプレイヤーに注目され始め、12月の1カ月で大きく研究が進み、1月上旬には一般プレイヤーに戦術が普及することで大騒ぎになるという経緯をたどりました!
プロ斥候が強いと話題になるまでや、プロ斥候作戦の発展の変遷を説明すると……!

ーーーーー

①プロ斥候なんてネタでしょ?期

とある有名ストリーマーがプロ斥候を実行するようになる。
実際に強い作戦だったけど「プロのプレイヤーだからチーズ作戦しても強いよね」で片付けられて、あまり一般プレイヤーには注目されなかった。

ーーーーー

②もしかしてプロ斥候強いんじゃない?期
プロ斥候がプロプレイヤーの間でも使われるようになる。
2TCや即城に対して強いんじゃないかと注目され、皆がこぞってプロ斥候の研究を始めるようになる。

ーーーーー

③プロ斥候くんのこと昔から信じていたよ!!期
プロ斥候を成立させれば大きな有利が取れる事が明るみになる!
プロ斥候を止めるために皆躍起になって……

プロ斥候は馬で止める
→馬がいるから槍が出てくる
→弓も出てきて軍のサイクルが回る

といったように、鹿をめぐって領主から争いが広げられるようになる。

ーーーーー

④弓は出さない方がいいらしいよ!期
弓兵は散らすと槍兵に負ける(複数個所に配置すると各個撃破される)事が分かり、更に弓兵を出せば出すほど時代先行された時に負ける事がバレてきたよ!

【例1:プロ斥候を防ぐために弓を出したら、相手が領主戦せずに城主に上がって騎士出されて守るハメになった挙句、鹿も聖遺物も全部持っていかれた】
【例2:プロ斥候を防ぐために弓兵をたくさん並べたら、相手が領主戦せずに城主に上がって軍兵出されて即死した】

こんな展開になるので、プロ斥候して馬と槍だけ出して城主に上がる試合が増えちゃいました!
このあたりで一般プレイヤーに「プロ斥候はヤバい戦略だ~!」と認知されてしまったのです!

プロ斥候になじみのないプレイヤーからすると、今の環境は面倒くさいことこの上ないかも知れません。
こんなんじゃ2TCや即城でぬくぬくできないよ~!!!😭

なんで問題視されているの!?

鹿を取られるなら、騎士や騎乗兵で妨害したらいいんじゃないと思うかも知れないけど、鹿はマップに4グループ存在するので、1箇所の鹿を妨害された場合は他3箇所から回収すれば良いだけです。
なので、プロ斥候を軍だけで妨害する事は直接の回答になりません!

つまり、相手がプロ斥候を選んだ瞬間に、プロ斥候を妨害する事を強制され、プロ斥候を止めるためにプロ斥候で鹿を奪い合う……
そんな【プロ斥候しか選べない、プロ斥候が速い方が有利になるゲーム】になってしまった事が問題なのです!!

Beastyさんも、ストラテジーは複数のプレイオプションを選べることが大事だと話していました🦁

プロ斥候が強すぎるのではなくて、
🌟プロ斥候を無視して即2TCブームしたら、最寄りの鹿にアクセスできなくなって、肉が早々に尽きて弱い畑に移行させられる
🌟プロ斥候を無視して即城主したら、肉が先に尽きて弱い畑に移行させられる

これが原因なのです!!!
本当にこの通り!食料源を確保する戦術は複数あるべきだと思います!


発見されたプロ斥候への対抗策

プロプレイヤーを含めて、プロ斥候に対抗する研究が盛んに続いた結果
2つの可能性にたどり着きました!
1つずつ解説します!

ーーーーー

①暗黒軍兵1体→鹿2TC(イングランド)

プロ斥候は2TCが完成するより先に研究が完了します(最速4:30くらい)
なので基本的に軍なし即2TCを選んだ場合、自陣側の鹿をいくらか持っていかれてしまいます!
そんな中編み出されたのが、暗黒軍兵からの鹿の上に2TC!
先に試合のリンクを見た方が速いと思いますので紹介させて頂きます!

Beasty Exposes Wam vs Demu PRO LEVEL Secrets in AOE4...
https://youtu.be/UqvfGhazLB4?si=-KxvwkEynw-H7rke

相手の金を軍兵1体で妨害してプロ斥候を研究できないように遅らせて、その間に鹿の上に2TCを建ててしまうという作戦です!
これは本当に賢いとBeastyさんも絶賛していました!

プロ斥候の研究には【馬小屋150+プロ斥候350+斥候2~6体(160~360)の投資】という大きな投資が必要になるので、プロ斥候に投資している事さえ分かれば、軍隊で鹿を1箇所封鎖するだけで相手は4グループ中2グループしか鹿を確保できなくなってしまうわけなんです。

もちろんこれでも十分強いんだけど、プロ斥候で3~4グループの鹿を持っていかれるよりも上を行く作戦です!

ーーーーー

②傭兵1グループ→後追い2TC

プロ斥候をした人は、相手に弓が見えたら城主を急ぎたくなります。
なぜなら、射撃防御が入った城主ユニットに対して、弓はパワーが弱すぎるためです。

¿Puede este ser EL COUNTER A PRO-SCOUTS?
https://www.youtube.com/watch?v=-zdQTAJilO8

この作戦を編み出したVortixさんが、ビザンティンがプロ斥候ルーシと戦った時の動画リンクです!
内容を見るのが大変だという人に向けて、試合の中で何が起きたのかを簡単に解説すると……

【※大事な部分に🌟印付けてるから、よく分かんない人はそこだけ読んでね!】

①🌟鹿を拾われたくないビザンツは傭兵ロングボウ5体だけけしかける。相手がプロ斥候のために資源吐いたのが確認できた。

②🌟その間にビザンツは柵を張ってベリーを囲い込む

③敵ルーシはプロ斥候妨害されたくないから騎士出す
(ロングボウ5体はルーシ騎士1体では倒せないので、民兵まで吐いて余計に軍に投資する事になった)

③敵ルーシはプロ斥候投資と騎士出す影響で、鹿回収と進化が遅れる
(大商家がかなり強いので、進化遅れはそれだけの機会損失になる)

④🌟ビザンツは後追い2TCする(7分完成)

⑤ロングボウが見えたので、敵ルーシは安全な鹿だけ拾って城主入りする(9分城主)

⑥🌟ビザンツは②で囲んだ安全なベリーを食べる。相手が進化のため軍を絞ったので、鹿4グループのうち1グループだけは槍ロングボウで守り切る。
柵は侵入経路を1箇所だけ残してキルゾーンの動線をつくる

⑦敵ルーシの城主騎士がいっぱいくるけど、騎士は動線に沿ってキルゾーンしか通れないので騎士出し損でハラス不発。ビザンツは槍ロングボウで12分まで守り切る(2TCが元を取る時間が建築後5分なので、ここが境目の時間)

⑧ビザンツ12分で進化ぽち!ビザンツ13分で進化!

このあとは時間が経つごとに経済が逆転して、ルーシは鹿3グループ拾えたのにルーシが不発で逆転負けするという試合でした!
プロの考えることってすごーい!!!

まとめ

ということで【鹿回収を最初に軽く妨害して、プロ斥候に資源吐いたのを確認してから後追い2TCで鹿1グループ守る】というのがプロ斥候対策の最前線でした!

Vortixさんは試合動画に「これがプロ斥候の対抗策になりうるか?」とも記載しています!
ビースティさんも1試合目の暗黒軍兵を大きく評価していたので、ここから研究が進めば再び2TCメタが戻ってくるかも…!?🦁

これからのAOE4の戦術研究の未来に乞うご期待!
この記事が参考になった方は「スキ」ボタン押していってね❤

次にわたしが記事を書く時には、Vtuberデビューしていることでしょう!
ではまた~!輝かしい未来で会おうね~!✊

いいなと思ったら応援しよう!