![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143915556/rectangle_large_type_2_d64716ad5cd27de2d5878d0cdd02021d.png?width=1200)
監事を「勇み足」に駆り立てたJF天草の深い闇~県・マリンバンクは徹底検査を
割引あり
理事会での発言が名誉棄損に
「名誉棄損容疑で男逮捕」――13日朝、そんな新聞記事の写しが熊本県天草市在住の知り合いから送られてきました。
県警の発表をもとにした記事だと思われます。ざっと内容を紹介するとこんな感じです。
「天草署が12日、市内在住の会社役員(記事では実名)を逮捕した。4月30日午後2時半頃、集会場でアルバイト女性(21)の評価を著しく害する内容が記載された文書28枚を参加者に配り、女性の名誉を傷つけた。容疑者は容疑を認めている」
逮捕されたのは車エビの養殖などで知られる天草漁業協同組合(JF天草)の監事の一人です。JF天草が関わる不正について組合長ら執行部に真相解明を求め、責任も追及していた人物です。
かねてJF天草の経営内容に疑念を抱いていた私も、彼とは何度も電話でやり取りし、今年も5月に天草を訪問した際にあったばかりです。
その時に聞いた話をもとに推定すれば、逮捕容疑にある「集会場」とは、JF天草の定例理事会で、「28枚の文書」はある事件で当該の女性が逮捕されたことを伝える新聞記事のコピーだと思われます。
監事は記事を示しながら事件を起こした女性がJF天草の有力な役員の親族であると断定して役員の責任を問いました。
しかし、JF天草に直接の被害をもたらしたものならともかく親族がしでかした不始末の責任を役員に問うのは見当違いです。女性にとっても知られたくない前科が親族の職場でさらされることとなり、名誉を傷つけられたと考えたとしてもやむを得ないでしょう。
いくら正義のためとはいえ「勇み足」は禁物です。
しかし、監事を「勇み足」に駆り立てたJF天草が抱えているどんよりとした闇のほうが私には気がかりです。
支所長自殺で第三者委員会
ここから先は
1,397字
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?