
柏木公宰のエッセイ 第七十三回「描いたイラスト解説【SHINJUKU】」

今回のイラスト解説は『SHINJUKU』をお送ります。
『SHINJUKU』は東京の街を題材にしたコンセプトイラスト集「不思議の国の大都会」の一作品です。
イメージとしては所謂「トー横」と呼ばれる人達をモデルに描いております。
本当は今の若者のファッションを描いてみたかったのですが、上手くいかずSFっぽい格好になってしまいました。
ちなみにピンクの缶が置いてありますが、これはピンクのモンスターエナジーをイメージしております(何故か若い女の子がよく飲んでるから)。
上の光る目玉は、街灯と監視カメラです。夜中ということといつ犯罪が起こるか分からないので常に監視してるいるという治安の悪さを表しています。
割とマイナスイメージの強い絵になっておりますが、キャラクターのデザインはこれはこれでちょっと気に入っております。
「不思議の国の大都会」は『SHINJUKU』以外にもいろんな絵があるので、他作品もぜひご覧くださいませ↓
https://note.com/kashi_wagi_kou22/n/nda47f4fb9397