はじめまして
初めてnote書きます。
関東在住のどこにでもいるサラリーマンゴルファーの日常をだらだら書いていきたいとおもっています。
自己紹介
コロナ禍でゴルフしかすることがなくなって、ちょっと真面目にゴルフに取り組み始めた40代のサラリーマン(男)です。
どのくらいのゴルフ中毒度か
多い時には月10回くらいラウンドに行きます。ここ最近は寒いので月6-7回くらいでしょうか。たぶん普通よりは多い方じゃないかと思います。
どのくらいの腕前か
去年1年間の平均スコアは95.0でした。調子がいい時は80台前半、悪い時は110近く。。いわゆるアベレージゴルファーというやつだと思います。
なぜnoteを始めたのか
自分くらいのアベレージゴルファーあるあるなんじゃないかと思うんですけど、意外とゴルフについて自分が思っていることを話す機会ってなくないですか?自分より上手い人と話すときは基本的に一方的に話を聞くだけになるし、自分より経験のない人と話すときは偉そうに語ってると思われたくないので変に無口になってしまう。では同じくらいの腕前の人の場合はどうかというと、コレが一番難しく、お互いに変なライバル意識があったりして、慎重に選んだゴルフ以外の無難な話題に終始してしまう。。それなりに真面目にゴルフに取り組んでいる人々のコミュニケーションというのは、なかなか難しいものなのです。
なので、悩みとか気づきとかをもっとカジュアルにアウトプットできる場所が欲しいと思って始めました。
なるべく多く更新したいと思うので読んでくれる人がいたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。