傘全集の運営ルール変更に伴いまして、過去の記事は傘全集に移動します
傘(日傘)に関する情報のまとめサイト「傘全集」の編集者です。
「傘全集」の運営ルールが変更され、こちらにあった記事と「傘全集」にあった記事の統合をはかるため、こちらの過去の記事を削除し、再編集して「傘全集」にアップしていくこととなりました。
過去記事に興味のある方は、今後は「傘全集」の方でお楽しみいただきたく思います。
同時に、こちらは「傘全集」編集者の独り言のような形で、傘(日傘)にまつわるアンオフィシャルな話をしていけたらなと思っております。よろしくお願いします。
さて「傘全集」のスタッフは皆さんに傘のことを知っていただきたいという思いからこのようなサイトを運営しています。「傘は当たり前の存在すぎて、かえって何も知らないという人が多いよね。だから知ってもらおう」というのが、「傘全集」運営におけるメインテーマです。
身近な日用品に関して、身近すぎるがゆえにあまり深く考えたことがないという品物は多いと思いますが、ハサミなどと同様に、傘は多くの方にとって空気のような存在と言いますか、無ければ困るがあればよいという程度に考えられている品物です。
またもっと悪く考えると、傘は正直なところ邪魔な道具だとか、始末に困る道具だとかと思われている方も、それなりに多いのが現実なのではないでしょうか。
具体的にイメージしやすいのは、「治安のよいはずの日本で一番盗まれやすいものは傘である」という事実です。そしてそれは、これらのことが根底にあるのだと思います。
また、雨上がりに傘立てに置き忘れられたことになっている使い捨て感覚の傘の存在も前述のことの証明と言えそうです。
しかも、この点に関しては傘で商売する人々の中にもそういった人々が散見されます。ペットショップのすべての経営者がペットを好きとは限らないのと同じですね。
しかし、「傘全集」のスタッフは、傘というものは人間が生きていく上で頼りにできる、かなり上質な道具であると思っており、多くの方にそれを知ってもらいたいと考えています。そこで、私たちは「傘全集」のようなサイトを立ち上げました。皆さんが「傘全集」に立ち寄って、傘についての何かを見つけていただければ幸いと思います。
また、サイトの分室としてのnoteにおける編集者のサイト、つまりここは、傘(日傘)に関する未編集でもっと浅い話やもっと深い話を書くスクラップブックとして運営していこうと思っておりますので、こちらも「傘全集」同様、ごひいきにしていただければと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?