見出し画像

敷居がものすごく低いアメリカのスタバ

アメリカのスターバックスはものすごく敷居が低いんです。

日本では、
「ちょっといい気分のとき、ちょっといいファッションで」
入る店でした。

渡米して気づいたこと。まずひとつめは

アメリカのスタバは、

どこにでもある。

その数1万6000店。(本土)




特に、わたしの住むカリフォルニア州は多い。
3100店もあるらしい。

日本は全体で1900店。東京は317店です。
カリフォルニア州の面積≒日本の国土ですから、いかに多いかわかります。

車社会なのですが、店が連なった「モール」には必ずあります。

ちょっとでも広いモールだと、西端と東端で2店舗あります。

複合施設にも必ずあります。

人のいるところにスタバあり。


緑の点がスタバのあるところ。
人口の都合上、偏ってはいます。


そして渡米して気づいたふたつめは、

コンセプト感が日本と違う。


アメリカのスタバは日本のようなオシャレ感は少なく、
もっと気軽に手に取れるようなマーケティングをしているように思います。

驚いたのが、スーパーマーケットの一角にスタバがあること。

庶民的スーパーのレジ横の一角。

スーパーの買い出しついでにスタバ、ができちゃいます。

もちろんおしゃれな路面店もありますが、

Ralphsやtargetといった、庶民的なスーパーの中にもよく見かけます。

日本だと、西友やイトーヨーカドーの中にスタバはまずありませんよね。


余談ですがスーパー付属の店舗は、プロフェッショナル感が薄いことが多いです。

新人らしき店員が、私の注文したドリンクを知らず、
「やったことないんだけど・・」
と奥にいるベテランに報告してました。

ドリンクを作るのも、おっそいおっそい。


時間を持て余すので、一緒に並んでいたUPS(運送会社)のおじさんと立ち話しました。

わたしの子どもを見て、自分の子どもの話を始め、(アメリカに住む人、もれなく子どもの話を始めますよね。笑)

「俺は5人子どもいて、一番下が男なんだよー。」

「その子は初めての子かい?」

「俺は毎日来てて…」

…と、しばらくスモールトークしました。笑

それくらいドリンク待ち時間が長い。

ちなみに、ドライブスルーもありますが、
さらに待ち時間が長いです。
車で並んでいる都合上、一列なので。

聴いていたアルバムが終わるかと思いましたよ。



さて、どんなスタバも
やっとゲットしたドリンクは、

普通に超おいしい。

いつか飲んだオリーブオイル入りドリンク。ストローがやけに長い。

日本ほどおしゃれ感のないアメリカのスタバではありますが、

やっぱり、ちょっといい気分になれるのは同じ。


スタバ、いいよね。

ではでは、良い一日を!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?