特許切れ薬、24年度負担増 価格の一部保険対象外に 後発薬との差額25~50%
厚生労働省は、特許が切れた先発医薬品の窓口負担を、2024年度中に増やす方向で検討に入った。安価な後発品(ジェネリック医薬品)との差額の一部を、公的医療保険の適用対象から外して自己負担とする。どの程度まで適用対象外とするかについて、差額の25~50%の間で3案があることも判明。今後絞り込む。関係者が5日明らかにした。
先発薬と同じ効能・効果がある後発品の利用を促し、膨張する医療費の抑制を目指す。浮いた費用の一部を新薬開発支援に充てたい意向もある。
新たに自己負担を求める範囲は、後発薬との差額の4分の1(25%)、3分の1(33%)、2分の1(50%)の3案で調整する。
例えば、特許切れ薬が500円で後発品が250円だった場合、差額の50%を保険対象から除外すると、まず125円分が自己負担となり、消費税も課税される。その上で、保険対象となる残額375円も1~3割は患者が支払う。3割負担の人で試算すると、窓口で支払うのは計250円。現状は150円なので、100円の負担増となる計算だ。
同様に、33%の場合の窓口負担は67円増の217円、25%なら50円増の200円となる。
ただ、医療上の必要性があると医師が判断して特許切れ薬を選ぶケースや、薬局で後発品が品切れの場合は、負担増の対象から外す。
2000年富山国体少年男子メディカルトレーナー 2001年富山県立氷見高等学校男子ハンドボールメディカルトレーナー 2021年ハンドボール日本代表チームにメディカルトレーナーとして合宿に参加 2023年富山ドリームススタッフ