見出し画像

【簡単】これでサクサクAI生成🤓

そもそもAI生成とは?

今回は、趣味やビジネス、副業でAI画像生成を活用してみたい方に向けて、わかりやすく、AI生成のポイントをお伝えします!
※AI画像生成とは、AIを使ってアニメの実写化や美女の画像、妖怪やイラスト、ディープフェイクなど、さまざまなシーンで世界中で活用されている新しい技術です。

2023年からトレンドとなり、多くのクリエイターがAIで生成したアニメや美女画像などがバズって話題になりました!

そして2024年には、わずか1年で驚くほどのクオリティやアニメーションが可能となり、AIが膨大なデータや知識を学習することで、その進化のスピードは目を見張るものがあります😱

さて、前置きはこの辺にして、これから簡単にできるAI画像生成について解説していきます。

初級者のためのAI生成の基本知識📝

AI生成において、日本語で「魔法の言葉、または呪文」と称されることもありますが、正式には「プロンプト」と呼ばれます。基本的に英語でAIに作成内容を指示しますが、プロンプトを使えば細かい部分まで指示が可能です。初めてプロンプトを見ると、英文や記号が並んでいて難しく感じ、躊躇するかもしれません。しかし、慣れてしまえばそれほど難しくありません。

まずは、日本語で生成したい内容を考え、その後翻訳して英語の文にし、指定されたプロンプトエリアに入力して生成するという流れです。

AIアニメーション作成の流れ

AIアニメーションは、大きく分けて2つの工程があります。まずは画像生成、次にアニメーション作成です。クオリティの高いアニメーションを作るためには、最初の画像生成の品質が非常に重要なポイントとなります。

ここで妥協すると、どんなにアニメーションが良くても、視聴者に満足してもらうハードルが上がってしまいます。ですので、画像生成の段階では妥協せず、しっかりとクオリティにこだわっていきましょう!

アニメ実写化の流れはこんな感じです👉

アニメ実写化の流れはこんな感じです!

〜ステップ1〜
まず、実写化したいアニメやシナリオをしっかりリサーチしましょう。

〜ステップ2〜
次に、どのプラットフォームにアップロードするかを決めます。

〜ステップ3〜
いよいよ画像生成に取りかかります。有料サービスなら「Midjourney」、無料サービスなら「Leonardo AI」がオススメです!

〜ステップ4〜
作った画像にアニメーションを付けていきます。有料サービスサービスなら「Runway Gen2」、無料なら「Hayper AI」が使いやすいですよ。

〜ステップ5〜
ここで、編集作業!音楽や効果音、テロップも一緒に入れてみましょう。オススメのソフトは「Filmora」や「Vrew」です。

〜ステップ6〜
最後に、アップロード前の最終チェックをして、プラットフォームに合わせてタグやタイトルを設定してアップロード!

youtubeショート動画作成ポイント☝️

ショート動画は1分以内で完結するため、最初にインパクトのあるシーンを入れて、スワイプで飛ばされないようにすることが大切です。

その後、視聴時間を伸ばすためにテンポ良くカットを切り替えましょう。ワンカットが長すぎると視聴者が離れてしまうので注意が必要です。

個人的には、何度も見たくなるように、余韻を残すことを意識しています。

TikTok動画作成ポイント💡

まずはアップしたいコンテンツをしっかりリサーチして、他のクリエイターの作品をチェックします。魅せ方やアイディアを見て、自分の作品が被らないように工夫しています。YouTubeショートより長い作品もアップできるので、少し長めの動画で挑戦するのもアリです。

アップする際に特に大事にしているのが楽曲選びです。作品の世界観を左右するので、動画に音楽を当て込み、プレビューでしっかり確認してからアップしています。

AI生成で、僕が意識し守っている5つのルール🔏

  1. 視聴者の方が、何度も見たい動画を作る事を意識。

  2. 妥協はしない。

  3. 音楽と効果音に合わせてカット割り。

  4. 新しいこと、難しいことにチャレンジする。

  5. 他のクリエイターの作品を見て勉強する。

まとめ 

今回は初心者の方向けにAI生成のお話をしましたが、次回は『テクニック編』をお届けする予定です。

興味を持っていただけた方や、また見に来たいと思った方は、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです!一緒に楽しんでいきましょう!

最後に、AI生成作品のご紹介

※一部抜粋となります。


【北斗の拳】
※TikTok18万再生


【ジョジョの奇妙な冒険】
※TikTok2万回再生

風の谷のナウシカ
※youtube2万回再生

ファイナルファンタジー

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
今後も皆さまのお役に立てる記事を投稿していきますので、スキ・コメント・フォローなどをいただけると、今後の投稿の励みになります☺️

いいなと思ったら応援しよう!