見出し画像

電力会社18年勤務も東日本大震災きっかけに退職してフィットネス業界に転身!

一生安泰ともいえる電力会社にラッキーで就職でき
しかも地方採用だったのに東京本社に転勤になり
キャリアとしては順風満帆に見えた片山貴子さん。
ただどこかで一生勤めているかはわからない
という気持ちもあり
忙しい会社勤務の最中
興味を持ったフィットネスにはまり
会社員しながらインストラクターに資格も取得した。

でもだからといって
すぐにやめて独立ということもなく
会社勤めをしていた。

だって電力会社の会社員なら
安定して給料がもらえるわけだけど
独立起業してフィットネスインストラクターになったら
いつ収入がゼロになるかもわからない。

でも。
2011年東日本大震災。
原発事故が起きたことで
電力会社はさまざまな逆風にさらされることになる。
各社員、それぞれの仕事や立場によって
いろいろな複雑な気持ちがあったに違いない。
片山さんもいろいろと思うところあり
でもそんな時に、前からやってみたかった仕事の1つ
飲食店のお手伝いやってみない?と声をかけられ
18年勤めた電力会社を辞め飲食業界に転身!

ところが!
厨房で働きすぎたのか
なれない仕事をしたせいか
手がうまく動かなくなってしまい
なんと2ヶ月でやめることに。

電力会社18年勤務していたキャリアを捨て
興味のある業界に転職したのに
2ヶ月で離脱しなきゃいけないなんて
なんてアンラッキーなんだと思ったら
片山さんはそんな風には思わず
「何か次の流れがくるはず!」と思ったところ!
フィットネスのお手伝いの話が舞い込み
さらにそこの代表が体調不良になり
代行としてフィットネスをすることになったのだ。

奇跡!

それから10数年。
はじめはなかなか仕事獲得に苦労するも
電力会社で人事や総務や広報や営業経験が
あったおかげで
フィットネスクラブなどに営業したり
企業との交渉もためらうことなくできたこともあり
徐々に仕事を増やしていって今に至るという
おもしろい人生の方だ。

もし東日本大震災が起きなければ。
もし原発事故が起きなければ。
もしかしたらまだ電力会社で働いていたかもしれない。

好きを仕事にしている人インタビュー
100人以上してきていますが
逆風に見えるような出来事も
今まで踏ん切りがつかなかった
決断をするきっかけになり
その人の人生を大きくプラスに転換するケースって
ほんと多いんだなと思います。

もしみなさんが現状維持ができなくなるような
マイナスに見えるような出来事が起きたとしても
それはプラスに転換するきっかけになるかもしれない。
でもそんな時のために
片山さんのように会社員時代から
「準備」をしていくことが大事なんじゃないかと思います。

片山さんの好きを仕事にインタビューぜひご覧ください!

*なんと片山さんは、私が編集制作会社勤務時代
お仕事を少しだけさせていただいた方で
ひょんなきっかけから共通の知り合いがいて
10数年ぶりにお話ししました!

好きを仕事にYouTubeチャンネル100人以上のインタビュー
載ってます!

noteお読みいただきありがとうございます!フォロバしてます!
https://note.com/kasako

<かさこの個人事業主&会社員副業者向け4つのサービス>
1:ZOOM相談40分5500円
https://note.com/kasako/n/nc9a5da321358
2:1カ月相談し放題コンサル3万5000円 https://note.com/kasako/n/n608032648cc3
3:オンラインかさこ塾2カ月相談し放題+講義付き6万円 https://note.com/kasako/n/ndb0d2fa2dbe8
4:Kindle出版や名刺講座など動画講座販売https://college.coeteco.jp/s/kasako

いいなと思ったら応援しよう!