
石穿の囲碁問題 NO.225【黒番】
今日は正しいオイオトシに導く方法を紹介します。
難易度目安
☆☆☆☆★:入門者の方向け・1手だけの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・3手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・5手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・7手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問
問題:黒先黒生(☆☆★★★)
黒が生きるためには白をオイオトシにして取る必要があります。正しい手順を考えましょう!

失敗
黒1から攻めるのは白2に守られ失敗になります。

続失敗
失敗の続きを紹介すると白8まで黒は白を取れません。

正解
失敗図から正解図の黒1が急所であることが分かります。

続正解
黒1から打つと白のダメを1つ埋めることができます。そして黒3でもう1度捨て石を使うのもポイントです。

最終的に白は6にも守る必要があるため黒7までオイオトシで白×を取ることができました。

手順が変わるだけで詰碁の結果が変わってくるのが面白いですね。ぜひ失敗図と成功図を見比べてみてください!

いいなと思ったら応援しよう!
