石穿の囲碁問題 NO.170【白番】
勉強と一緒で毎日少しずつ詰碁を解くと複利のように効いてきます。今回も実戦でよく出てくる形です。
難易度目安
☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問
問題:白先白生(☆☆☆★★)
黒1と逃げて白を取ったと主張してきました。前回と異なり白は一部を捨てる必要はありますが、無条件で生きることができます。
失敗
黒1と逃げ出したからと言って白2で付き合ってはいけません。
黒3に打たれると2眼ないため白は取られてしまいます。
正解
正解は白2に守るのが急所になります。黒3で左上の白2つが取られてしまいますが…
続正解
白4でアタリを利かし白6で2眼を確保することができました。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。