
Photo by
shuran_calligra
名人戦1局目 封じ手予想【黒番】
囲碁の第46期名人戦が始まりました。
1局目1日目の昼までの途中経過です。
黒線で囲ったところが、黒の領土を主張している所です。
一方、白は下辺と右辺で囲ったところが、白の領土を主張している所です。
白線で囲った方が小さいですが、境界線がほぼ決まっているので、下辺は白の領土となる確率が高いです。
黒線で囲った方が大きいですが、中央や上辺は石の数が少なく、境界線が決まっていません。
黒線で囲った場所が、どれだけ確実な黒の領土になるかが序盤の鍵です。
それでは、1日目の終局図を見てみましょう。
夕方観てみると、黒線で囲った場所に白石が深々と侵入し、 黒の陣地が消滅してしまいました。
1日目が終了し、確実に領土を稼いだ白が優位に立ちました
黄:中央の黒二子を助けて、侵入してきた白石を取り領土奪還を目指す。
青、赤:上辺を抑えて、上辺or右辺で領土を稼ぐ。
ちょっと黒が苦しいので、どう対応するか注目です。
いいなと思ったら応援しよう!
