石穿の囲碁問題 NO.70 盲点
今日も攻め合いの問題です。初手が盲点になりやすいです。
難易度目安
☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問
問題 黒先(☆☆☆★★)
黒石が分断されていていますが、欠陥を突いて白石を取ることが出来ます。
初手が盲点になりやすいですが、結末はオイオトシになります。
正解
正解は黒1と外のダメを詰めるのが正解になります。
続正解1
黒1に打つことで白は守り切ることができません。
例えば白2に守っても黒3以降、オイオトシが成立します。
続正解2
ダメが詰まるとドラマが生じるのが囲碁の面白い所であり、同時に苦い思い出もたくさんあります。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。