
石穿の囲碁問題 NO.66 両押す手なし
先日紹介した「押す手なし」の応用です。
難易度目安
☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問
問題 黒先(☆☆☆★★)【無条件】
右下の黒石4つがピンチです。枝葉を掴まないように無条件で白を取って下さい!

失敗
黒1と打てば枝葉である白1つを取ることはできますが、黒4つは取られてしまいそうです。

投稿寸前でコウになることに気が付きましたが、無条件で取れるので↑は失敗とします。
正解
正解は1つ右にキリを入れるのが正解になります。
黒3にサガリを打つと、白は左右どちらからも黒1,3の2つをアタリにすることができません。両押す手なしの完成です。

黒は左右どちらかの白を取るには2回、白は黒4つを取るには3回必要なので、黒が1回先に白をアタリにして取ることができます。

いいなと思ったら応援しよう!
