マガジンのカバー画像

心堅石穿の囲碁(手筋・詰碁紹介)

367
囲碁普及のため詰碁や手筋を掲載しています。囲碁に少しでも興味を持って頂けるようシンケン(真剣・心堅)に取り組んでいきます!
運営しているクリエイター

#囲碁入門

石穿の囲碁問題 NO.226【黒番】

今日も正しいオイオトシに導く方法を紹介します。 難易度目安 ☆☆☆☆★:入門者の方向け・…

過祭 進碁
1か月前
13

置き碁でGO!

安直なタイトルですが、置き碁の考え方を紹介していきます。 置き碁とは置き碁とは囲碁で実力…

過祭 進碁
1か月前
13

【囲碁】実戦から格言を2つ紹介

今年の打ち収めより連続して紹介したい図が登場したので解説していきます。 途中経過握って私…

過祭 進碁
1か月前
9

石穿の囲碁問題 NO.209【白番】

今日は1手で完結する問題です。囲碁入門パズル扱いでも良かったですが、明日も続くため石穿シ…

過祭 進碁
2か月前
12

石穿の囲碁問題 NO.207【黒番】

詰碁を解いていると無条件なのかコウなのか必ず答えがありますが、実戦で出てくると自分で最善…

過祭 進碁
2か月前
11

石穿の囲碁問題 NO.155【白番】

詰碁の基礎である相手の眼を取る問題です。 難易度目安 ☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手ま…

過祭 進碁
6か月前
12

【囲碁】実戦の検討をしてみました

先日投稿した実戦の検討をしてみました。仕様ソフトはGOwriteと銀星囲碁20です。少し専門用語を交えますが、検討(試合の振り返り)はこんなことしているのか~と感じていただければ幸いです。 実戦の白72は悪手実戦の白72で7六に打ちましたが解析の結果は「悪手」のようです。 白72に守ったのは下記のような進行を想定していました。白82まで黒石をシボッて団子状態にして右上の白を厚くして右下を守る予定でした。 ソフトで検証していますが、黒から良い手があるようで、この図は成立し

石穿の囲碁問題 効率よく守る

今回は効率のよい守り方を紹介します。相手にキリを打たれないようにどうすれば良いか考えてみ…

過祭 進碁
8か月前
13

石穿の囲碁問題 キリにはノビよ!

地域囲碁サークルの1局より紹介します。今回のテーマはキリ(石を切断する手)への対応です。相…

過祭 進碁
8か月前
12

石穿の囲碁問題 実践編6

地域囲碁サークルで定期的に指導碁を打つようになりました。 今回は置き碁だけでなく互先でも…

過祭 進碁
8か月前
11
+2

石穿の囲碁問題NO.125【今日は白番】

過祭 進碁
9か月前
11
+1

石穿の囲碁問題NO.124【黒番】

過祭 進碁
9か月前
13
+2

石穿の囲碁問題NO.123【黒番】

過祭 進碁
9か月前
11
+2

石穿の囲碁問題NO.122【黒番】