マガジンのカバー画像

囲碁noterの生活深読み(お金・料理・節約)チャンネル

314
囲碁好きな私がお金、料理、節約など生活に関連する記事を掲載します。 私は30代の会社員でアッパーマス層を目指して自炊し節約に努め、資産形成中です。簡単な料理など節約レシピを紹介し…
運営しているクリエイター

#投資

ありふれた30代の「お金」の話

課金の話飲み会にて1ヵ月の「課金」の話になりました。私が「今は月に3万円課金していて、来…

過祭 進碁
1年前
12

2024年まで100日、そして新NISA

今日は秋分の日ですが、同時に2024年まで丁度100日となりました。 100日後に新NISAを始めるno…

過祭 進碁
1年前
11

【新NISA】サテライトが決まらない

新NISAまで150日を切った昨年末に話題になった新NISAの移行まで150日を切りました。 私はSBI…

過祭 進碁
1年前
9

新つみたてNISA制度に寄せて

未確定情報につき注意今日流れたネットニュースを基に本記事を書いています。制度としてまだ確…

過祭 進碁
2年前
3

研究者の道は厳しい

今日放送されたドラマ『相棒』で思う所があり、今日の記事にすることにします。大学の研究費が…

過祭 進碁
2年前
9

金とプラチナ投資を続けてみて

金とプラチナを毎月積み立て投資しています(だいたい金:プラチナ=1:1になるように設定して…

過祭 進碁
2年前
8

適切な生活防衛資金

そもそも生活防衛資金とは生活防衛資金とは急なトラブル(急病、失業など)で収入が無い状態を凌ぐための資金で、投資用とは別に用意しておくべき資産です。国が積み立てNISAや個人型確定拠出年金(iDeCo)の制度を拡充させる方針を打ち出しているので、始められる方や興味をお持ちの方も多いのではと思います。 生活防衛資金は一般的に半年から1年ほど貯めた方が良いという意見が多いです。でんきの情報館によると一人暮らしの平均的な生活費は約15万円なので、90万~180万円を生活防衛資金とし

不定期囲碁日記 2022.7.18

今日は雑記です。 朝飯前昔は夜型でしたが、外山滋比古先生の著作を読んでから朝型の生活スタ…

過祭 進碁
2年前
8

本当にあった投資の怖い話

友人の元気が無かった日曜日に友人数人とオンライン飲み会をしていたら、その内一人の元気があ…

過祭 進碁
2年前
4

4,630万円の使い方

4,630万円で何をするか山口県阿武町の4,630万円誤給付問題が盛り上がっていますね。 私の職場…

過祭 進碁
2年前
5