![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97240183/rectangle_large_type_2_0cc8e565c8ce206dd53ddced0da34825.jpeg?width=1200)
【イベント】プレリリース in 東京MTG(2023/02/04)
新しく秋葉原店舗になった東京MTGさんに来訪してきました。
プレリリースにいってきたので、イベントレポートを残しておきます。
イベント概要
✨ファイレクシア:完全なる統一 プレリリース✨
— 東京MTG - TokyoMTG.com (@TokyoMTG) January 29, 2023
東京MTGの新店舗で、衝撃の新セットを楽しもう🔥
参加すると必ず「ドラゴンシールド」スリーブがもらえるキャンペーンを実施🤩
会場でハッシュタグキャンペーンに参加でさらにもう一個🤩🤩
↓詳細・予約はこちらから↓https://t.co/7ihtAgeJID pic.twitter.com/w9hgSNfBYJ
参加するだけで、ドラゴンシールドが1つもらえて、さらにツイートハッシュタグ「#ドラゴンシールドin東京MTG」で投稿すると、オマケでドラゴンシールドがもう1つもらえてしまう実質、爆アドイベントです。
スリーブは消耗品…決闘者にとっては、こんなのいくらあってもいいんですよ。
そして、ドラゴンシールドは定価1000~1500円くらいする代物。
「いつか使ってみたいなあ…」を叶えてくれる上に、新弾をむけるプレリリースイベント。
「参加しないやつ、いる!?いねぇよなあ!!」ということで、2/4(土)14:00~の枠で勢い良く予約してきました。
東京MTG秋葉原店舗への行き方
JR秋葉原駅から行く方法とJR御茶ノ水駅から行く、2手段があります!
今回は後者を利用させていただきました。(動画は、JRお茶の水駅から行くところからタイムスタンプさせてもらいました)
JR御茶ノ水駅お茶の水橋から改札でて、右手に道なり~にいくと東京MTGさんにたどり着きます!
方向音痴でも大丈夫です、動画のニシデさんとノジマさんと一緒に道なりを確認しつつ、ゆっくり歩いていきましょう!
東京MTG秋葉原店舗について
![](https://assets.st-note.com/img/1675515466909-8zcsLNlAEL.jpg?width=1200)
手前側に階段があり、奥にエレベーターあり!
階段であがるのもよし、エレベーターであがるもよし!
イベント開始15分前にいったので、そのまま3Fのデュエルスペースに滑り込みしました。
健康のためにも階段であがりました。そんなに傾斜きつくなかったです。(息上がらない程度に
本日、東京MTG秋葉原店舗は21時まで営業しております!!(イベントのみ22時まで営業しております)
— 東京MTG - TokyoMTG.com (@TokyoMTG) February 3, 2023
プレイスペースはプレリリースイベント開催の為満席の予定です!!
皆様のご来店お待ちしております✨ pic.twitter.com/zcrPqy0jBG
2Fが販売スペース、3Fがデュエルスペースとなっています。
※プレイスペースのご利用は、イベント利用以外は有料となっていますので、こちらをご参考にしてください。
プレイスペース、めちゃくちゃオシャレで、ソファー席もあります。
机は、プレイマットをおかなくてもカードが扱いやすいのですよ!
落ち着いたBGMがかかっており、居心地がとてもよいです。
今週、お店のTwitterの写真を見る度、「早く東京MTGさんの新店いきたすぎる…」と、ずっと思ってました。
余談:悲劇は突然に
お店のこととは、関係ないんですが、Twitterが突如、〇んだんですよね…(チーン
「#ドラゴンシールドin東京MTG」でつぶやくにもつぶやけなくなってしまった詰み盤面。
ドラゴンシールドはほしいし、せっかくなので、お店のPRもしたい…
ドラブを開封しつつ、構築しながら、ずっと考えていました。
ノジマさんにTwitterが凍ってしまったことをご相談の上、「Noteで記事を書くので、それで許してください。」と、交渉をし、了承を得られたので追加のドラゴンシールドをゲットすることができました。
ありがとうございます;;
感謝の言葉しかないので、一生懸命、お店を応援します。←
ドラゴンシールドについて
ドラゴンシールドとは、Arcane Tinnme社から販売されている商品となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1675511689427-DQaDTVZJk1.jpg?width=1200)
参加すると貰えるドラゴンシールドの色はライムでした。
裏面がマット加工されており、心地のよい手触りで非常に高品質なスリーブとなってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1675512691764-dUKb28uk3y.jpg?width=1200)
ありがとうございました。
1箱100枚入りのため、EDHで使用するのにも向いてますね。
このスリーブにカードをいれたら、ずっとデッキ触っていたいような気持ちになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1675513120291-dNbN5SIPq6.jpg?width=1200)
今回プレリからでたレアいれてみました
ドラゴンシールドは、とても手触りがよいのとシャッフルしたときの滑りがよくファローシャッフル慣れていない私でも気持ちよくシャッフルできます。
とてもいいぞ、ドラゴンシールド!
肝心の試合結果は…?
0-3でした!!!(完全にやらかしました
![](https://assets.st-note.com/img/1675514356827-GQpwmBc0ia.jpg?width=1200)
最初に「青黒白」でゆるっと組んでたのですが、途中から「青黒」にシフトしましたが、私の技量が足りず敗北。
![](https://assets.st-note.com/img/1675514356574-bbWZSdkn3k.jpg?width=1200)
ソリンは媒介って…こと…!? ←
今考え直すと、「赤白で構築すればよかったな。」と、少々後悔。
私は、ファイレクシア人ではないので、ファイ語が読めないので、慈悲なきもの、ナヒリを渋ってしまいました。←
調べながらやるのもちょっとな~と思ってしまった…反省。
ファイレクシアの闘技場が出たので、「ドロー加速でなんとかならんかあ!?」とは思ったのですが、だめでした。
リミテッド、もっと構築上手くなりたいですね。ぐぬぬ。
パックむきながら、同席のひととわいわい、「このカード、強いんですか?」とか「こんなのでました~」って共有できるのはいいですね。
プレリリースじゃないとできない体験なのでとても楽しかったです。
購入したもの
試合終了後、せっかくなので、2Fの販売スペースでお買い物しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675517327756-GU9d5g7Zf1.jpg?width=1200)
名乗ってないのにバレたので、笑っちゃいました。
傲慢な血王、ソリンとタイヴァーの抵抗を購入しました。
以前、違うカードショップですが、「M20ソリン強いから、パイオニアはじめましょうよ」と、言われたことがあり、ずっと欲しいな~と思ってたので、せっかくなので購入しました。
タイヴァーの抵抗は、まったくでなかったので、1枚確保。
タミヨウの保管を入れるかこっちを選択するかができるので、構築戦で絶対2枚は入ると思うんですよね~…
最後に
東京MTG秋葉原店舗、立地は御茶ノ水から近いので、面白そうなイベントがあれば、また通いたいですね!アクセスしやすいです。
足を伸ばせば、秋葉原にも行けます。
次回は秋葉原から行ってみたいなと思いました。
YouTubeチャンネルの紹介
生放送にて、MTGの素敵なアートのグッズ(アートプリントやプレイマットなど)を販売したり、新弾がでると大開封祭として、購入者のボックスを開封する企画もあります。
生放送は、Twitterにて告知があるため、フォローもどうぞ!
生放送でパックを開封してもらえると記録になっていいですよ…ご利用は計画的にどうぞ。(にっこり
…ということでプレリリースイベントでした。
お疲れ様でした!