📰新聞 : 📖『こころにしみる日々(上) (下)』
主にノンフィクション小説 📖『こころにしみる日々(上) 〜 愛と喪失と再生の獄中272日間 〜』📖『こころにしみる日々(下) 〜 刑務所からの脱出、そして壮絶な日々 〜』コンテンツ中に現れる、新聞で読んだり、ラジオで聴いたりしたニュースをまとめて参ります。
個人的なコメントもございますが、どうしても訴えなければならない部分が含まれております。🙏どうか、お許しください。
尚、このページは、コンテンツの公開と共に随時更新されます。
よろしくお願い申し上げます。
📻名古屋の入国管理収容施設でスリランカ女性が死亡し、被害者遺族が国を相手取って起こしている裁判で、女性が死亡する直前の映像が公開となる
【記憶を元にメモ】
NHK記者が映像を見たところ、
「私、明日死ぬ。病院に連れて行って」などと明らかに女性は自分が危険な状態であることを訴えているのにも関わらず、職員は取り合わず、誰も気づかないまま。NHKの記者も
「いったいなぜこんな事態になったのか」と疑問を投げかけていた。
まさに現在拘留中の身である私が感じている恐怖と同じで、閉ざされた世界だから起こりうる事態である。恐ろいことに故意でやっていてもわからない。つまり知らんぷり。
もしも女性が家族に電話することができたら、起こり得なかったこと。
しかし収容施設なのでスマホは取り上げられていて、規則とやらで、人道的観点もくそもなく使わせてはもらえない。つまり今の私と全く同じ状況なわけだ。スリランカ女性の感じていた恐怖と絶望感が痛いほどに理解できる。
女性を死に追いやった職員たちは
「悪質」
と言っても決して過言ではなく、業務上過失致死罪(📚刑法 第211条)どころか、殺人罪(📚刑法 第199条)として刑事罰に処するべきである。
刑務所、精神病院、介護施設といった閉ざされた環境で収容された経験がなければ理解することは難しいかも知れない。しかし、もしもあなたが同じ目に遭ったらどうだろうか?恐らく生きた心地がしないのではないだろうか?
このトピックの最後に、法廷で映像を上映すべきかどうかという問題に対して国側は
「その必要性はない。保安上の観点からも良くない」とコメントしているという。
~2023.2.11 NHKラジオ ニュース~
✏️何ゆうとんねん!!!
あほか!!!
✏️と思っていたら、今日のニュースで映像を法廷で上映することを名古屋地裁が認めたと報じられていた。
汚い、国のお役人どもめ(2023.2.16)。
🔗️📖P.73『2022.12.14~』
✏️さらに、出所後私はYouTubeで次のいくつかの動画を観て更なる事実を知り、愕然とさせられる。この事件に興味がおありの方はぜひ参照していただきたい。この事件の酷さが理解できる。
📹「名古屋入管で何が?スリランカ女性の死の真相【報道特集】」
👉病院が作成した死亡診断書には「死因は不詳」とされているにも関わらず、急性肝不全の文字が記述されていて、死の直前の検査結果には肝臓や腎臓に異常を示すデータが記録されていたという。
また、彼女を診断した精神科の医師は、仮釈放の必要性を訴えたが、入管が提出した中間報告書にはいっさいその内容は記載されていないという。どこからどう見ても明らかに隠蔽である。
こんなことが許されるわけがない!!!
📹「スリランカ女性死亡 明らかになった入管のずさんな対応」
✏️さらに、最終報告書でも「死因はわからない」とされているという。
同じ日本人という観点からも、
こんなことが許されるわけがない!!!
📹「スリランカ女性死亡 一部開示の入管映像「看守の笑い声」が・・・遺族再現【news23】」
📹「「死ぬ」という言葉も・・・ウィシュマさん"死亡直前"の姿に遺族は退席 入管職員の"人権軽視発言"は含まれず【国側の開示映像一部公開】|TBS NEWS DIG」
リンク元 コンテンツ🔗📖「名古屋の入国管理施設で職員に殺害された(と言っても決して過言ではない)スリランカ女性の感じていた恐怖と絶望感が痛いほど理解できる」
リンク元コンテンツ 🔗📖「💠コラム的な : 一切融通の効かない連中の支配下に置かれることの恐怖」
リンク元コンテンツ 🔗📖「こういうところでは体の悪いところは自分で治すしかない」
リンク元コンテンツ 🔗📖「な・なんとついに散髪!!! ~ 🏰今日のムショトピ ⑩ + ① みたいなね、事件 ~ 🏰今日のムショトピ ⑩ + ② みたいな」
リンク元コンテンツ 🔗📖「📹YTBPRJ ~YouTubeプロジェクト」
📖『ひとはなぜ戦争をするのか』(講談社学術文庫)
【速記メモを元に要約】
相対性理論のアインシュタインと精神分析創始者のフロイトは1932年 国連仲介で書簡を交す。
「人間を戦争から解き放つことはできるのか?」アンシュタイン。
「人間には相手を絶滅させたい」という欲求が潜む」フロイト。
「しかし、戦争をなくすことは不可能ではない。人間の内にある最も善良なものを文化と呼ぶが、その発展が暴力を嫌悪し、欲求の制御となることはありえる」とフロイトは期待を示し
「戦争が消えるまでにどのような道を経るのか想像できない」と結んでいる。
👉「編集手帳」より
~2023.3.2 読売新間 朝刊〜
📰高い再犯率 対策強化
刑務所に入れられた人の2度め以上の割合「再入者率」は、17年から減少傾向、21年も前年比1.0ポイント減だったが、57%と高止まり。刑法犯で検挙されたされた再犯者の割合「再犯者率」も過去最悪だった前年の49.1%から0.5ポイント下回ったものの依然として高い。
~2022.12.13 読売新間 夕刊~
🔗️📖P.19、43『2023.3.8~』P.15 『2022.12.14』
リンク元 🔗📖「名古屋の入国管理施設で職員に殺害された(と言っても決して過言ではない)スリランカ女性の感じていた恐怖と絶望感が痛いほど理解できる」
リンク元コンテンツ 🔗📖「再犯恐怖」
リンク元コンテンツ 🔗📖「🌙拘置所最後の夜」
リンク元コンテンツ 🔗📖「🦥法務大臣宛て 苦情」
📰コロナ禍 サイバー犯罪増 犯罪白書 刑法犯は減少
20年に刑務所を出所後、2年以内に再び罪を犯して入所した「再入率」は15%と過去最少を更新。ただ出所後に保護観察のつかない満期出所者の再入率は22.6%で、仮釈放の10%と2倍以上の開き。また昨年刑法犯で検挙された人のうち再犯者の割合を示す「再犯率」は48,6%、過去最悪だった、前年の49.1%からは低下したものの、高止まりしていた。
~2022.12.14 読売新間 朝刊~
✏️上記ふたつのニュースを要約すると、刑務所に入れられた人のふたりにひとり(だいたい)は、やがて戻って来るということになる。2年以内に戻って来る人間は少ない(15%)が、模範囲とフツーの囚人では再入率に2倍以上の開きがある。
約50%の確率で戻って来てしまっているというのは、今の自分にとって、とても衝撃的な数字だが、これは真摯に捉えると共に、前向きに考えれば、ふたりにひとりはちゃんと更生できてるわけだ。自分もがんばらねば。ちなみに、前にケーサツに訊いたときは、「戻って来るのは3割くらい」とのことだった。
リンク元コンテンツ 🔗📖「🌙拘置所最後の夜」
📰拘留中男性死亡 署員が暴行疑い 愛知県警岡崎署 勾留中に死亡
無職男(43)にけるなど暴行。男生は糖尿病だったが適切な診察や投薬が行われなかった可能性。遠補後に暴れたため(✏️理由になってるのかどうかイミフ)。
~2022.12.14 読売新間 朝刊~
📰受刑者に暴行10回超 名古屋刑務所 複数刑務官 常態化か
【要約】刑事施設視察委員会が今年3月、複数の職員に対して受刑者が不満を持っていると指摘。同刑務所側は否定。「職員の不当な行為はなかった」と回答していたという。
~2022.12.14 読売新間 朝刊~
✏️要約ではあるが、要するに、
刑事施設でも、秘密のベールに包まれているのをいいことに、とんでもないことが行われているという事実である。
📰留置場自殺 虚偽の報告書 保管庫点検せず巡回怠る 大阪府警18人処分 3人書類送検 説明二転三転「その場しのぎ」検証報告-
~2022.12.15 読売新間 朝刊~
✏️収容施設間連のニュースで連日賑う。今度はケーサツ。この事件に限らず、ケーサツもいい加減なこと極まりない(もっともいい人間もいる)。この事件が起きたのは2022/9/1。その頃、私は新聞など全く興味がなく、読んでいなかった。この事件も後で、留置場で知り合った人間から聞いた。こんな事件だったんだなぁ。。。もしも冤罪だったら、さらに大問題となる。
📰非常勤講師わいせつ容疑
【要約】明石市の非常動の講師が、京都のカラオケ店で女子高生にわいせつな行為をしたとして逮捕されたものの、容疑は認めているが、交際中だったと供述しているという。女子高生の親が警察に被害届を出したらしい。京都府の青少年健全育成条例違反になるという。
~2023.2.6 読売新間 朝刊~
✏️これって、どうなるんだろう?条例の内容次第っていうことか(2023.2.10)。
📰永井路子さん死去
【要約】戦時中、「お国のため」という言葉を聞いて、永井さんは、「うまいこと言うな」と思ったという。そして永井さんは「言葉の裏を読むことができなければ、歴史小説を書くことはできない」という。
~2023.2.10 読売新間 朝刊~
✏️97歳、老衰でとのこと。つい何ヵ月か前にその作品に出会い、その魅力に魅かれていたばかりなのに。。。とても残念だ
リンク元コンテンツ 🔗📖「📖うたかたの」
📰逃亡30年、マフィアのボス拘束…「血のおきて」で守られ伊シチリア島に
イタリア警察は16日、マフィアの最大勢力の一つ「コーザ・ノストラ」のボスで、30年間逃亡していたマッテオ・メッシーナ・デナーロ被告(60)の身柄を拘束した。検事を含む数々の殺人罪で、欠席裁判によって死刑宣告を受け、指名手配されていた。(後略)
~2023.1.17 読売新間~
👇検事さえも殺してしまうというのが恐ろしい
リンク元コンテンツ 🔗📖「廃棄物処理法違反も起訴された本当の意味」
📰袴田事件・日野町事件関連記事
リンク元コンテンツ 🔗📖「🏛️ 証拠書類 - 再審の法制度は誰ひとりとして無実で死刑に処せられたりすることなどあり得ない万全な法制度でなければならない」
リンク元コンテンツ 🔗📖「🏛️訴訟ゲーム ①-⑤ 求意見に対する回答 ~再審~」
リンク元コンテンツ 🔗📖「🏛️訴訟ゲーム ⑦-① ~【憤り💢マックス!】これが本当に罪なのか?弱い者いじめとしか言いようがない検察の醜くて汚い計画的で悪質なその手口、それを鵜呑みにする🌸お花畑の裁判 ~ 再審Ⅱ なんでこれが廃棄物処理法違反やねん💢 ~」
📰高検の特別広告「正義に反する」日野町事件弁護団
滋賀県日野町で、1984年に酒店経営の女性(当時69歳)が殺害された「日野町事件」で強盗殺人罪で無期懲役が確定した阪原 弘・元受験者(2011年75歳で死亡)の弁護団は10日、大阪市内で記者会見を開いた。再審開始を認めた大阪高裁の決定に対し、大阪高検が特別抗告を申し立てたことを「再審開始の引き延ばしで.正義に著しく反する」と批判した。-✏️メモる時間がなく途中要約{2/27の高裁決定に対し、検察は元受刑者のアリバイを否定、捜査結果の真実性を主張。}石川亮太弁護士は
「ずさんな捜査の結果を守るのは、公益のために職務を行うべき検察官の仕事ではない」
と訴えた。
~2023.3.11 読売新間 朝刊~
✏️まだ判決は出ていないものの、おそらく無罪が確定すると予想する。従って弁護士の主張に大大大賛成!!!(弁ゴ屋でもたまにはいいことを言う)検察ってこういう奴らなんだ。もちろん全てとは言わないまでも、
こんなクズのような奴らが混じっていて、その結果、冤罪も生まれる
、ということだ。こういう奴らは、社会のゴミ、そしてその結果は広い意味で世界の大問題と言えるのではないだろうか?(2023.3.11)
🔗💠「冤罪が生まれるメカニズム」(📖P 94『2022.12.14~』)
✏️ちなみに私は(今回の自分の被害の件もあり)弁護士は信用できないと思っているし、大嫌いだ(2023.3.14)。
📰袴田事件メモ
袴田 巌(ハカマダ イワオ)
30年間死刑におびえる
1966 静岡の味噌製造会社の専務の家が全焼。一家4人が殺害された事件
自白により起訴される
1968 静岡地裁で死刑確定
1981 第一次再審申し立て → 却下
2008 終結 DNA鑑定が争点だったが、当時の技術では解明できず
2008 第二次再審申し立て
2014 静岡地裁で再審開始決定 → 東京拘置所から釈放される
2018 東京高裁で取り消し
2020 最高裁で、東京高裁決定を取り消し
2023 東京高裁で再審開始決定 →5点の衣類は後で見つかったもの → 疑惑は赤い血塊 → 東京高裁は「もっとよく調べよ」と宿題を出す
捏造の可能性あり → 誰かがタンクに隠した
それは、捜査機関の誰かの可能性大
写真のネガが警察にないという事態 → 後で出てくる よくあること ✏️過去に何回かそういう例があるという
なぜこんなケースが?
👇再審では、証拠開示義務がないからということらしい
従って、刑事訴訟法の改訂も視野に入れることが望まれるとのこと
そもそも当初の証拠はパジャマだったらしく、しかも
検察が用意したそのパジャマは、袴田さんが着ようとしたところ、サイズが合わなかった
という。さらに、その頃に5つ存在した調書のうちの4つが削除されていたというようなことが書かれていたと思う 👇さすがに、検察のでたらめな話も、ここまでくると呆れ果ててものも言えなくなってしまう
~2023.3.15 読売新間 朝刊と3.14 📻NHKラジオニュースを元にメモ~
こんな無茶苦茶な話が許されていいわけがない。
仮に袴田さんが真犯人だとするのであれば、もっと
合理的な立証がなされるべきである。
検察は人間の命や死刑制度を何と思っているのか!???
「検察 = 法に関わる人間」であったとしても、まさに「人間のクズ」としか言いようがない。
もちろん、検察の全ての人間がそうだと言うつもりではない。だからと言って決して許されることではない。
📰検察が特別抗告 袴田事件
~2023.3.17 読売新間 朝刊~
👩💻「「袴田事件」元被告の再審開始、検察当局が最高裁に特別抗告へ」
📰袴田事件関連記事
【要約】
「冤罪で無罪の人間が死刑に処せられるようなことは、
万が一にもあってはならない」
袴田事件の弁護団の代表弁護士は訴えたという。確定死刑囚は現在105人。その中で再審請求中は6割。105人の平均収容期間は約14年8ヵ月。中には、執行逃れのために請求を繰り返す者も。執行されずに数十年経過している死刑囚も少なくない。再審中の死刑囚の刑の執行は後回しにされてきたが、後回し運用は2017年転機を迎える。当時の上川法務相が再審請求中の死刑囚の執行に印を押し、厳格に刑執行に挑む方向に。オウム事件の死刑囚なども同様で、そのほとんどが再審請求中だったが、その後執行。内閣が発表した2020年の世論調査では、死刑容認: 80%、廃止すべき: 9%だが、死刑を容認する人の4割は「状況が変われば、将来的に廃止してもよい」と答えている。
~ 2023.3.18 読売新間 朝刊~
👩💻「死刑執行はどう決められる?」
📻東京高等検察 特別抗告しない 袴田事件
~2023.3.20 NHKラジオニュース~
✏️「裁判所が言うことには納得がいかないが、反論の余地がないため、断念」というようなことを東京高等検察は言っているようだが、本当に往生際の悪い奴らだ。
自分たちの立場を守るために、無辜の人間が殺されてもいいとでも言うのか!???
言いかねんわな、こいつらは(2023.3.20)。権力悪とでも言うのか、社会問題である
リンク元コンテンツ 🔗📖「じじー反乱 ~ 🏰今日のムショトピ ⑩ + ⑥、🐦⬛つれづれ 2023.3.21 ~ 25、5.15、🐦⬛つれづれ 2023.3.22 ~ 30、📅タイムテーブル 2023.3.24 ~ 31」
📰東高検の声明・弁護士の言葉
東高検「高裁決定には、承服しがたい点があるものの、特別抗告を申し立てる理由があるとの判断に至らず、特別抗告しないことにした」東高検と最高検(✏️そんなのまであるんだな、しかし。。。)が、特別抗告申し立て期限となる20日まで検討(✏️全くご苦労なことで😁)(✏️もっと頑張れよ。お前ら。👇お前もな😁)。
小川弁護士は、この事件が死刑事件だったことを強調し、
「ずさんな証拠でいい加減な認定をした。
刑事司法にとって重い出来事。
あってはならないことだ」
と語気を強めた。
~2023.3.21 読売新間 朝刊~
✏️恐らく袴田さんは無罪になるだろうから、そのあかつきに、
検察を何らかで訴えることができないのだろうか?
📰検察、立証方針示さず3ヵ月猶予求める 👇理由も言わずに、とのこと
✏️「人が4人死んだ事件だから立証だけはする」ということらしい。この期に及んで立て前論ばかり。弁護士が怒るのも無理はない(2023.4.11)。
~2023.4.11 読売新間 朝刊~
📰覚せい剤使用無罪判決
【要約】強制捜査による採尿検査の手続きを裁判所に請求する前に違法に捜査が行われていて、疎明資料に入室経緯が記載されていなかったことから、野口裁判長(神戸地裁)は、
「違法かつ、警察が事実を隠すために、故意に入室経緯を隠した可能性がある」として、無罪判決を下したという内容だったと思うが、やっぱり
警察というだけで信用するわけにはいかない
なと思った(2023.4.19)。神戸地裁の話。
~2023.4.19 読売新間 朝刊~
👩💻「覚醒剤使用、違法捜査で無罪判決 警察が令状なしに客室立ち入り、強制採尿の鑑定書を証拠と認めず」
✏️ついでに、では大変困る😡のだが、次のような事件もあるようだ。何とかならんのかい!!!(2024.1.10)。
👩💻「覚醒剤使用、男性に無罪判決…東京地裁「覚醒剤と知りながら使ったとは認められない」」
👩💻「覚醒剤使用で無罪判決 「警察官が飲み物に混ぜた疑い残る」」
📰袴田さん姉の陳述書 証拠提出
4度めの再審請求中に死刑が執行され、弁護団が弁護する権利を侵害されたと訴えた裁判で、弁護団は、袴田さん姉の陳述書を証拠として提出。刑の残酷さを訴えた。一方、国は、再審請求には刑の執行停止の効力はないという理由で、裁判所に棄却を要請しているというような内容だったと思う。
~2023.5.11 読売新間 朝刊~
👩💻「再審請求中の死刑執行は「自由権規約に違反」 訴訟で元弁護人が主張」
🔗️📰袴田事件・日野町事件関連記事 📖P.12『2023.3. 8~』
リンク元コンテンツ 🔗📖「再審請求 ~ 無実である人間が無実を主張することに何の遠慮もいらない」
👩💻「ビートルズ来日初公演の日の事件…検察は今、何を求めるのか」
👩💻「前例ない死刑囚の釈放 認めた元裁判長が語る「再審」」
👩💻「元裁判官「衣類発見の経緯おかしい」…証拠開示のルール化で「赤み」に疑義、司法の課題浮き彫りに」
~2024.9.23 読売新聞オンライン~
👩💻「袴田巌さんの半生、元プロボクサーの漫画家がネット連載…再審判決まで「悲劇伝えなければ」
~2024.9.24 読売新聞オンライン~
👩💻「58年待ち焦がれた潔白「あんたが勝った、言うとおりになった」…何も語らぬ弟に姉は何度も言い聞かせた」
~2024.9.27 読売新聞オンライン~
📰「拡大自殺 止まらぬ連鎖」
拡大自殺に公的な定義はないが、一般的に「自殺願望がある人が無理心中を図る行為」を指す。『📖拡大自殺』の著書がある精神科医の片田珠美さんは、その要因について
社会的・心理的な孤立
経済的困窮などの喪失体験
「他人や社会が悪い」という他責的傾向
を挙げ、その場で自ら死を選ぶケースだけではなく、自らは死ぬことができず、死刑を望んで事件に及ぶケースも含まれる、としている。
-相談ダイヤル #9999 -
北新地放火事件の谷本盛雄容疑者(当時61)
生活保護を申請し、法的な扶養義務のある家族との関係を明示する必要があり、申請書に兄と娘、息子、ふたりの計4人の名前と住所を書いたが、いずれも「長年疎遠」とした上で、「扶養不可能」か「扶養困難」とあった。
「実は刑務所に入っていた」その後の説明で、行政書士は家族に頼れない理由を理解した。谷本容疑者は11年に長男を包丁で襲って大ケガを負わせ、懲役4年の実刑判決を受けた。妻と離婚し、生活はすさんでいて、
「さみしさに耐えきれず、家族を殺して自殺しようと思った」調べにそう供述した。
出所後は身元引受人はおらず、更生保護施設を利用した後、簡易宿泊所などを転々とし、一時150万円あった貯金も底をついた。
・・・・・・時間切れのためメモりきれず・・・・・・
~2022.12.17 読売新間 朝刊~
✏️前歴がバレ、働く先が見つからないという話だった。自分もそうなるのかということと、離婚してさみしさに耐え切れず・・・・・・その境遇に同情してしまう。もっとも、自分は自殺など絶対にするつもりなどないのだが。
🔗️📖P.11『2022.12.14~』
🔗️📖P.69『2023.3.8~』
👩💻「孤立の末に他人巻き込む「拡大自殺」、「境遇に不満」事件相次ぐ…北新地ビル放火1年」
✏️Webで検索すると簡単に出てきた。。。やれやれ。当時の苦労と比べると。。。(2024.4.15)
リンク元コンテンツ 🔗📖「🏛️訴訟ゲーム①-③ 再審のための書類 ~再審~」
📰「韓国 性犯罪対策強化へ 施設に収容 就業制限拡大」
韓国では01年未成年に対する悪質な性犯罪前歴者の身元公開制度を導入,。その後適用範囲を広げ、政府専用サイトには約3200人の顔写真、氏名、住所を公開。08年GPS付きの電子足輪の装着を義務化。出所後も一定期間行動が監視される。それでも減らず、韓国法務省によると、悪質な性犯罪の起訴数は08年は約6000件だったが、17年には約14000件だった。政府は11月下旬、再犯防止策を強化する関連法改正案を国会に提出。改正案は13歳未満に対する性犯罪前歴者のうち、再犯の危険性が高いと裁判所が判断する者について、期間を延長して専用の治療施設に収容できるという内容。「二重処罰」との反対論もあるが、13歳未満への性犯罪に限定することで理解を得られると判断。性犯罪前歴者は警備員、教師などの職に就けないとする就業制限の対策にコロナ禍で需要の増えた配達代行業などを新たに加えるための関連法正案も国会で議論されている。米国でも再犯リスクの高い前歴者の個人情報を地域住民に公開する制度や、居住地制限が導入されている。日本では一部の自治体で子供に対する性犯罪の元受刑者に居住地の届出を義務づける条例が施行されたが、個人情報は一般公開されていない。
~2022.12.16 読売新間 朝刊~
✏️性犯罪を犯すとプライバシー情報が公開される傾向という話。しかし、これって性犯罪限定の話ではないはずなのでは・・・・・・?
🔗️📖P.11『2022.12.14~』
🔗️📖P.69『2023.3.8~』
リンク元コンテンツ 🔗📖「🏛️訴訟ゲーム①-③ 再審のための書類 ~再審~」
📰「勾留の男 体調急変し死亡」
大阪府警浪速署は17日、覚醒剤取締法違反(所持)容疑で逮捕し、留置場に勾留中だった40歳代の男の体調が急変し、死亡したと発表した。男は体調不良を訴えたが、検温すると平熱だったため応じなかったという。同署は司法解剖して死因を調べる。
✏️次から次へと出てくる出てくる刑事 ・留置施設 不祥事・暴行陵虐事件関連ニュース。またかという感じ。オマエもかケーサツよ。もう止まらない。
📰つづき
その後も男は、鉄格子に体をぶつけるなどの行為を繰り返し、署は16日未明から2回、ベルト手錠や捕縄などの「戒具」で計4時間、体を拘束。17日午後、男が呼びかけに応じなくなったため、病院に搬送し、死亡が確認された。
男は15日の昼食以降は食事に手を付
けていなかった。
~2022.12.19 読売新間 朝刊~
リンク元コンテンツ 🔗📖「🏛️訴訟ゲーム①-③ 再審のための書類 ~再審~」
📰「刑法犯罪 20年ぶり増」
【要約】
全体では60万件、自転車泥棒などの街頭犯罪20万件 👉コロナ対策緩和が影響。殺人、性犯罪などの重要犯罪9000件、特殊詐欺17000件
~2023.2.2 読売新間 朝刊~
リンク元コンテンツ 🔗📖「しかし無惨にも労役Vol.2は強制執行されてしまう(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」
📰安倍氏殺害「決着つけるため」 山下容疑者供述
母は1億円献金して破産。兄は自殺。
【要約】
京都の工場を退職、収入がなくなり、貯金を取り崩し。カードローンでも借金しコロナも影響。韓氏の来日が見通せず、山下容疑者は
「接触は難しくなった」と供述。
「これ以上生活を続けられない。家庭生活をめちゃくちゃにした旧統一教会の韓(総裁)に会いに行けないなら、つながりのある安倍(元首相)を襲おうと思った」銃製造に使える資金もわずかになり犯行に及ぶ。
~2023.1.13 読売新間 朝刊~
✏️やったことはとんでもない。一方で、山下容疑者の背景も相当悲惨なもの。だからどうのこうのというわけではないが、日々のニュースを見ている限り、表面的なことだけで、その背景があまり描かれていないような気がするのは私だけだろうか?やはりここでも山下容疑者が犯行に及んだバックボーン、まずはそこが気になるのである(2023.1.13)。と思っていたら、今日の朝刊にかなり大々的に、そのバックボーンが報じられていた。山下容疑者は過去に自殺未遂まで起こしていて、その理由が、保険金を兄と妹に受け取らせるためだったというから、涙ぐましいと言わざるを得ない。インターネット上では山下容疑者への同情の声も多く、英雄視するような投稿さえあるという。そう言えば、この事件が起きたころの私は新聞など全く読んでいなかった。しかし、どこまでいってもやったことはとんでもない。あくまで、その上で、という話(2023.1.14)。英雄視はどうかと思うが、そうそう、この記事の中で極刑があり得るかどうかという部分で、
被害者がひとりの場合、通常は死刑はあり得ない
というようなことが書かれてあった。
(👉この事件の真相は闇深い可能性があるのでそれはいったん置いておいてこの事件とは別次元の話として 2024.10.3)
コレって何なん!???
ひとりだったら殺してもいいって話か!??
んなアホな。
大勢殺したら死刑、ひとりなら無期懲役。あそうか、
コレこそ(裁判屋が好む)論理的思考
なわけか。
アホか!!!!!!
🔗️📖P.61『2022.12.14~』📰「安倍氏殺害「決着つけるため」」
リンク元コンテンツ 🔗📖「🌙拘置所最後の夜」
👩💻「安倍氏銃撃「決着つけるつもりでやった」…山上容疑者が供述」
📰ミャンマー絶望の獄中 恩赦で釈放 久保田徹さん
【要約】
クーデター2年、問題提起続ける。ミャンマー治安当局に約3ヵ月半拘束され、昨年11月に恩赦で釈放。一時は狭くて暗い留置場の部屋に大人数で詰め込まれ絶望的な気分に。
「デモに参加し人々を惑わした」と罪をでっちあげられ、10年の禁固刑を言い渡されたときは
「自殺が頭をよぎるくらい気持ちが乱高下」したという。
それでも周囲の人たちに支えられ何とか乗り切ったという。
~2023.1.17 読売新間 朝刊~
✏️何もなくて本当によかったけど、すごい体験だ。確かジャーナリストだったと思うので、この人が今後どのような活動をするのか興味深い
リンク元コンテンツ 🔗📖「🌙拘置所最後の夜」
📰侮辱投稿 判事に賠償命令 東京地裁 「人格否定する表現」
【要約】
ある女性が殺害された事件についてSNS上で岡口基一仙台地裁判事(56)(職務停止中)が軽率な投稿をし賠償命令が下ったというもの。被害者の母親は、犯人のことを考えるだけでも苦しいのに、さらに苦しめられなければならないとは・・・・・・というようなことが書かれていたと思う。
~2023.1.28 読売新間 朝刊~
✏️やはり思っていた通り、裁判官でもバカな奴がいるんだ
リンク元コンテンツ 🔗📖「🌙拘置所最後の夜」