![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150653169/rectangle_large_type_2_9b138167530b4166e868c4e9d13ec610.jpeg?width=1200)
誕生日旅行2024
今回の旅行は妻の誕生日記念に、間もなく閉館する星野リゾート 界 川治に宿泊した旅行記です。
60年も生きて来て、出身地のお隣県なのに今まで行ったことがない定番の観光地も立ち寄ってきました!
【旅行スケジュール】 1)大谷資料館 2)界 川治 3)日光東照宮
界川治に向けていざ出発。
上信越自動車道~関越自動車道~北関東自動車道を経由して久しぶりの東北自動車道へ。天候も期待できなかったので、ゆっくり目に出発したこともあってか、どの高速道路も比較的混んでいる印象のまま鹿沼インターを降ります。雨天でも楽しめるであろう、宇都宮にある大谷資料館に。
![](https://assets.st-note.com/img/1723600958947-z9XG2cupko.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723600992169-3F22AQPc5e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723601013067-zHeU8MrHyG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723601029606-YkmbySilHz.jpg?width=1200)
ここは多くのMVやドラマ、映画などで使用されている施設で有名でしたが、実際に入ってみると唯一無二の世界が広がっていました。
界 川治に向かうには少し早かったので、宇都宮餃子をいただき、こんな所にも立ち寄りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723601430562-56hPKvOp69.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723601451480-YlggLJY3Ai.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723606304458-bQVeVmzClC.jpg?width=1200)
小雨が降る中、さすがに長居は出来なかったので早目に宿へ向かいます。
ここからは一般道で約1時間、街中を迂回しながら進み鬼怒川温泉郷を横目で見ながら川治温泉へ。
鬼怒川には"界 鬼怒川"もありますが、今回は閉館間近の”界 川治”へ。
今回界川治を選んだ理由は、閉館間近ということもありますが最大の理由は、妻が界川治のご当地楽を経験したいという希望があった為でした。
夫婦でいくつかの界での宿泊を体験していますが、界川治はいかにも"温泉旅館"と言った雰囲気のエントランスとロビー。窓から見える渓流対岸の山の緑が目に優しく、落ち着ける雰囲気です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723602772360-VslkFiSOqF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723602960092-Z81H0iEP1o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723603052425-2KBob90F4h.jpg?width=1200)
急遽予約をしたので部屋は選択できませんでしたが、4名定員の渓流和室
で二人で泊まるには少し広すぎる空間でしたが、部屋の色合いと窓から見える緑に落ち着ける雰囲気でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1723602810805-072BBs1anO.jpg?width=1200)
そして食事。
界は2食付きでの宿泊ができ、それぞれ地域の特色を打ち出した料理が楽しみの一つです。夕食のメインは牛肉の陶板焼き、そして朝食は地元の民話(?)
に出てくる汁物。今回界川治で食べた食事の中ではこの汁が一番美味しく、
『もう食べられないのか、、、』と思うと非常に残念に思えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723603480854-RCJDVanVAK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723603490032-0d9nnKvxrH.jpg?width=1200)
帰路は一般道で日光~金精峠を超えて群馬県片品村へ。
日光の観光地と言えば、【華厳の滝】と【日光東照宮】が最も有名ではないでしょうか?
【華厳の滝】は何度か来ているので、今回はパス!
そして【日光東照宮】は小学校の遠足で予定されていたのですが、丁度足を負傷してしまい行くことが出来なかった苦い思い出の場所だったのでリベンジで立ち寄りました。我が家の旅行では珍しく晴天の中、リベンジすることが出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723603998108-bwmF1uJw0S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723604016158-VIGZ8fHonq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723604893550-8Wy5yBhr1S.png?width=1200)
今回の記事は、仕事の忙しさもあって公開までに時間がかかってしまいましたが、書きたいことは沢山あるのでもう少し軽い内容で更新していきたいと思う今日この頃、、、、、。