![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7038446/rectangle_large_type_2_f3d6b86d240aa7feeacf6c84ee9783ee.jpg?width=1200)
軽井沢の6月はローズシーズン②梅雨
2018年度のレイクガーデンでは、6月10日(日)が軽井沢町民無料デーでした。というわけで、シーズンチケットを購入していない家族も一緒に散策できると楽しみにしていました。
前日、中信の蛍の里(松尾峡・・・5000-10000匹!ものホタルが乱舞するスポットで、軽井沢でも蛍を見ることはできますが比較になりません)に行っており、日曜は午後から雨の予報だったので、朝蛍の里を出て午前中に軽井沢に戻ったのですが、軽井沢は朝から霧雨模様。ある意味、とっても軽井沢らしい天候となりました。
エントランス近くの様子
ペールピンクの薔薇が雨に濡れて
見てください!この若々しい弾きっぷり(笑)
とても好きなバラさん、雨が重そうですが、この時が一番きれいに咲いていたかも
イエローローズは、太陽の方が似合いますね。
瑞々しく咲く薔薇たち
ブルーポピーさんも雨露が重そうです。。
実は、この翌々日に、軽井沢では雹が降り、農作物や植物が大分傷んでしまいました。ですので、ハルションの大葉もこれがきれいな葉の見納めなのでした。。
この週のエントランスディスプレイは控えめ
寒さと雨であまり長居はできませんでしたが、満開間近のローズガーデンはとても美しかったです。
翌週末からトップローズシーズンを迎えますが、雹被害にあってしまい、ガーデナーさんたちのご尽力の中、美しいものの例年ほどの迫力あるローズガーデンではなくなってしまった様子。
とはいっても、有名観光スポットであるレイクガーデンですので、トップローズシーズンには多数の来園者が訪れます。
次回は、そのトップローズシーズンのガーデンをお伝えします。