おやすみ
どうも、KARUです。
先日初めて更新したnote。読んでくださってありがとうございます!拙い言葉の羅列を公開するのは気恥ずかしくて、とはいえ文字もちゃんと伝わるように書きたくて、実は2時間ほど要してたあの記事。
案外読んでくれる方がいることが嬉しかった
ありがとう!
さて、世間は未だ曇り模様。どこで折り合いをつけるんだろう。結局は目に見えないものが相手な訳で、それってつまり、いくらお偉いさん方が"もう大丈夫です"と言ったところで、信じるか信じないかはあなた次第です。って話じゃんね。
死者が減っても
感染者が減っても
心が死んでしまったら意味ない。ね。
そんなわたくしはというと、最近はおやすみばかりです。たまたまね。たまたま…。
とはいえ、私は明るく健全に引きこもりができるタイプなので、お休みがあると平気でお家の中にずーっといちゃいます。いれちゃうんです。(休みが嫌いな人なんてあんまりいないとは思うけどね)
すきなことがほとんどおうちの中で出来るようなことばかりなので。
もちろん寝るでしょ、
起きるでしょ、
テレビ見るでしょ、
飽きるでしょ、
寝るでしょ
…ということではなく。(いや、これは確実にやることである)
最近ではこんなものを作りました。
何を隠そう、でかいかばんです。
大好きなキリンちゃん柄の布を惜しげもなく目立たせた、でかめのかばんです。
…かわいい。
そして、
こんなものも。
これは、サコッシュ風の物販用財布
お金が整理できます。(このように開いて使うだけでなく、長財布やペットボトルも入れられます。)
行き当たりばったりでサイズも型もとらずに作っちゃうから、不格好だったりかわいいのか可愛くないのかわからん感じで終わったりするけど、サコッシュに至っては、結果とんでもなく使い勝手よくなったから大成功!(もっとつけててワクワクするもんが欲しいからきっとまた作る)
こういうのを作り始めたら時間はいくらあっても足りません。
あとはもうギター弾いて曲作って練習してってことをやり続けてるから、時間ってあっという間だよねぇ。
お仕事ないとお金は減ってくばかりだけど、充実した休みが取れると心が満たされるから、たまにはいいよね!(たまにで終わってくれ。)
一昨日かな?
夕方。お家で引きこもってるとお腹が全く空かないので、無理やり外に出て大分遅い昼食をとった帰り。
いつぞやの、ハナウタで曲を作りながら帰った日によく似たニオイ、カゼノオト、一面のアオ。
あの時に出来上がったのは甘酸っぱい、恥ずかしくなるような純粋な恋の歌だった。(オリジナル曲「アオ」:ぷちあるばむ収録曲。)
今感じているのは、あの時から失ってしまったものへの切なさと窮屈さと純粋な新しい気配。
そうして、曲ができた。
待ちきれずTwitterにあげてみる。
反応は…うん。ぼちぼち。
早く披露したいなあ。
曲名は変えよう。
キーも下げて。
テンポももっとさげようかな。
整然としない社会を横目に
いつもと変わらない顔で冬は去った
私はこれから始まる季節にワクワクしてる。
あーーーーー。
はやくハルがくるといいなぁ!