見出し画像

足し算で映画を作ると失敗する(初心者の映画制作講座)

この記事は、「映画/動画が作れるようになるメールマガジン」の過去のものからピックアップしてご紹介しています。

さあ、映画を作ろう!

と、準備が始まります。

僕の経験則で言うと、
この一番最初の出だしで失敗することが多いのです。

そしてこの失敗は、
最初に気付けないのがやっかいなのです。

  • こんなの作りたい

  • この人と一緒に作りたい

  • このロケ地を使いたい

  • 機材はこれを使いたい

  • ・・・

いろんな「したい・やりたい」希望が出ますよね。

希望だけをくっつけて映画の準備を始めると、
やがて破綻がくるのです。

“足し算”による準備は、してはいけないんです。


もう少し解説しましょう。

適切な優先順位を付けずに準備を進めると、
それ以降の条件がすべて、
それより先に決めたことにしばられることになるんです。

準備をすればするほど条件がどんどん難しくなっていく。
そしてまた、次の準備の障害になっていく。

これが問題なのです。

例えば、人選の部分。

Aさんと作る、と最初に決めると、
Aさんが来れる日だけがスケジュール候補日になります。

Aさんがものすごーく重要なスタッフならいいのですが、
「ちょっと手伝えるよ〜」みたいな人だったら悲劇です。
で、準備しているうちに、「用事ができて参加できない」とか言い出す!
くそったれ!

スタッフならまだしも、端役の役者を先に決めてしまったケースを考えると分かりやすいでしょうか?

ロケ地にも同じことが言えます。

ここでしか!という場所以外は自由度を持たせておくべき。


役者さんによって集まりやすさもあります。
不便になるほど、撮影日数は増えていき、撮影が長くなるほど・・・

あ、ここは前回の内容ですね。


決めた場所や人、小道具が、
次のステップの障害になるのを避けながら、準備をすべきなんですね。

そのためには最初に、
必要なモノ、人、場所などを書き出して、
まだ声をかけたり決定する前に、

★それぞれに優先順位をつけること。


すると、その優先順位から考えて、
外さないといけないロケ地、呼べない人が現れます。

それは仕方ないんです。

カルフの撮影の見学希望者をお断りしているのは、
エラソウだからではなく、調整やフォローができないからなんですね。

■iPhoneで動画を作る著書です!

僕の30年近い映像制作経験がギュッと詰まってます。
書店で見かけたらぜひ手に取ってみてください!!
Amazonでもぜひ!!


いいなと思ったら応援しよう!