見出し画像

「9弾環境:第4回ハッセcs上位デッキレシピ」

今回はストラージワン様ご協力の下で「第4回ハッセcs」を開催させて頂きました。
当日は参加定員である30チーム(90人)の参加があり、主催が1番驚きました。広島でも集まるもんなんですね。
当日大きなトラブルもなく無事に大会を終えることができたのは参加者様のご協力のお陰だと思っております。



【今回の非公認大会運営方針と改善点】
今回は第4回目でしたが参加しやすく、お得でマイルドな大会を意識しました。以下大会の特徴です。
・大会参加費1人辺り1000円(1チーム3000円)
・広島最大規模の30チーム
・大会景品還元率96%(参加費90000円、大会景品87000円)
1位30000円
2位20000円
3位15000円
4位10000円
5〜8位3000円

・Twitterで大会告知のリツイートキャンペーンを開催(費用6000円)←どのくらい効果があったのかは不明。
・ワンオペ運営にすることで人件費削減←これは失敗でした。90人規模を1人で運営するのはしんどいというデータが取れました(笑)
・敢闘賞ある方が参加者が最後まで楽しめると思ったので次回から取り入れようと思います。
・「サブイベントが欲しい」という声を耳にします。当然やりたいと思ってるんですが、ワンオペ運営だと厳しいので人を雇わないといけないと思いました。予選抜けたユーザーは1日通して楽しめるんですけど、予選落ちユーザーは半日しか楽しめないので最優先改善事項だと感じています。

では本題に入ります。
10月20日9弾環境(7バギー使用可)
3人チーム戦(30チーム)
公式トリオルール
予選スイスドロー5回戦
上位8チーム上がりのトーナメント

【参加者使用リーダー分布】
「青ドフラ」15
「黒黄ルフィ」14
「赤シャンクス」13
「紫ルフィ」12
「黒ルッチ」9
「黒髭」6
「黒紫ルフィ」5
「緑ボニー」4
「黄エネル」3
「青ナミ」1
「黒スモーカー」1
「黄紫プリン」1
「緑ウタ」1
「黄カタクリ」1
「緑キャロット」1
「赤紫キッド」1
「赤紫ルフィ」1
「青バギー」1

【上位8チームリーダー分布】
「青ドフラ」7
「黒黄ルフィ」6
「紫ルフィ」4
「赤シャンクス」3
「黒髭」2
「緑ボニー」1
「赤紫キッド」1

ここから先の有料内容には1位〜4位チームまでのデッキリスト全12デッキと自分の感想を記載しております。

ここから先は

431字 / 13画像

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?