両親の施設探し
私は遅くに産まれた子で、父は97歳、そして母は2年前に92歳で亡くなりました。
今父は施設で暮らしています。
今から3年前に夫婦2人で施設に入りました。
90代の夫婦が2人だけで暮らしていることが本当に心配で何とか説得して施設に入ってもらったのです。
今父が入っているのはサービス付き高齢者向け住宅といわれるところです。
施設を探すにあたり知識が全くなかったのでゼロからのスタートでした。
どんな種類の施設があるのか、お金はいくら位かかるのかまずはそこからです。
ひとくちに老人ホームといっても、特養もあれば介護付き有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、住宅型有料老人ホーム、グループホームなどがあり、それぞれの違いを理解することから始めました。
CMでやっているような「〇〇介護」に電話をして色々聞いてみたりもしました。
恥ずかしい思いもしました。
あまりにも無知だったので「2人で月15万円位で入れる施設はないですか?」と聞いたら
「そのような施設はありません!」と言われたり笑
そんな施設は関東にはないそうです。
そりゃそうですよね。
まずは沢山調べて良さそうだなと思うところを片っ端から見学しました。
都内は高そうなので、私の家から行きやすいところでなるべく同じ路線で少し遠くの方まで範囲を広げました。
1日に数件回ることもあり結構疲れました…
雲の上のような現実離れした生活をしている施設、寂しい印象のホーム、陸の孤島のような施設、色々ありますがやっぱりどこもお部屋が狭い。そして高い!
それと、両親が今、年金をいくらもらっていてどのくらい貯金があって月にどのくらいなら払っていけるのか、とても大事だけれど聞きづらい話もしなければいけないことが嫌でした。
親子でもお金の話はできればしたくないですよね。
何度も話し合い安心して暮らせるような施設を見つけようとその後も頑張って探し続けました。
そんな中、駅からは遠いけれど新築で最上階の南向き、2人一緒に住める広めのお部屋の施設を見つけました。
まだ本格的な介護は必要なかったし、キッチンもお風呂もついているので自分たちでできることはやって、できなくなったらサービスを受けられるスタイルのサービス付き高齢者向け住宅に決めました。
頑張って探した甲斐がありました。
2人一緒、元気なうちにというのが良かったと思います。
どちらかひとりになってからでは寂しいと思う。
施設に入る前に母は家の中で転倒し骨折。
1ヶ月の入院を経て車椅子で退院して施設での生活が始まりました。
父はそれより少し早く施設に入り母を迎える形でのスタート。
もう少し早く入居していれば骨折しなかったかなと悔やまれる気持ちもあります。
母は病気ではなく、老衰で亡くなりました。
ほぼ苦しまなかったと思うよと先生からも言われました。
父は寂しいと思いますが施設でも友達を作り、1人でも家事をこなし、家計管理をし、
元気に過ごしています。
1番の親孝行は顔を見せることだとわかっていてもなかなか頻繁には会いに行けていません。元気に暮らしていてくれてありがたいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?