見出し画像

妊娠4週目 ─ 家ごもりか外出かのジレンマ

こんにちは。もうすぐアラフォーのキャリア女子、不妊治療&休職中のかえる🐸です。

最近は睡眠が不規則になることが多く、体のダルさとヤル気の出なさが続いたためにnoteの更新が滞っていました。そんな最近の体調について今日は書いてみたいと思います。

───


ここ数日で続いていたパターンが、昼ごはんを食べた後少しすると眠くなり、そこから夕方くらいまで寝てしまうというもの。一番外に出て何かできる時間に寝てまい、その後も挽回できずにその日は大したことができなくなる、そんな感じだ。

ある日、頑張って外出しようと意気込んで、電車に乗って少し遠出をしてみた。

その日の夜はジム帰りの旦那と合流する予定だったので、出先から直接合流場所に行けるようしっかり予定を組んだ。妊娠初期に歩きすぎるのもいけないと思い、大半はカフェで過ごしたにも関わらず、なんだか異様に疲れた。

妊娠4週目後半まで感じていた下腹部の張りはほぼなくなり、左下腹部のズキズキにも襲われなくなったものの、今度は動悸一歩手前のような息苦しさを感じるようになった。明らかに妊娠の症状が変わってきている。

今日も徒歩20分くらいのお店に行って、そこから1時間くらいプラプラしていたのだけれども、やはり息苦しさを感じた。平日なのに街中人が溢れていて、それがさらに窮屈さを助長する。本当はカフェにに入ってnoteでも書こうかと思っていたのだけれども、計画変更でゆっくり歩いて帰宅する(途中でデパ地下ケーキはゲットした)。

家に着いてお茶を淹れ椅子に座ると、疲れがどっと押し寄せる。ケーキをおいしくいただいたのちソファーに移動すると、またなんとも言えない窮屈感を覚える。少し息がしづらく、胸はドキドキ鳴ってはいないけどもう少しでなりそうな感じで、頭もぼんやりする。大きく息を吸って、ためいくをつくと少し楽に感じるが、治りはしない。そんな状態が、程度を少しづつ弱めながらも3時間くらいは続いている。

ずっと家に閉じこもっていると精神衛生上悪いけれども、一方で刺激を求めて外に行くと体が悲鳴をあげる。

近くを15-30分程度歩くくらいに留めたほうがいいのかもしれないけれど、それはつまらなく感じてしまう。あまり歩かないでも良い外出プランを考えなければと思う。

今日はひとまず、久々にデパ地下に行ってケーキを買えたので、それだけでも合格としたい。


妊娠4週週 時系列まとめ

12/9 (4週2日):  お腹と腰のツッパリや痛みがほぼなくなる。眠気は強く11時には就寝。

12/10 (4週3日):  この日から基礎体温が37度を越え始める。起床直後は胃が気持ち悪く胸焼けがある。外出時、動悸になる一歩手前の感覚。お風呂(40度)に15分浸かったらのぼせる。

12/11 (4週4日):  左下腹部の痛みも感じなくなった。うっすら気持ち悪さがある。眠気強く昼寝。夜に茶色のおりもの。

12/12 (4週5日):   おりものの茶色は薄くなる。お風呂の温度を下げても、若干のぼせる。

12/13 (4週6日):  起床直後、下腹のツッパリが少し復活。外出すると動悸になる一歩手前の感覚。家に帰っても息しづらい感覚が数時間続く。



2024年12月13日
🐸

いいなと思ったら応援しよう!