見出し画像

移植周期が始まった【雑談】

こんにちは。もうすぐアラフォーのキャリア女子、不妊治療&休職中のかえる🐸です。今日は時間が遅くなってしまったので、短めの雑談投稿とします。


つい先日、生理3日目となり移植周期の通院が始まった。

私が通う不妊治療のクリニックは全国から通院されている患者がいるそうで、
割引の効く提携ホテルが数箇所あるようなところだ。

クリニックも広く、システマチックに効率よく患者をさばくようなところだが、
とにもかくにも人が多い。
受診日が休日に当たってしまうと、待ち時間が大変なことになる。

ただ、平日の朝早い時間で予約すると、1時間〜1時間半程度で帰宅できるので、
可能な限り私は平日の朝を狙う。

今回は採血してホルモン値を医者が確認するのみ。
医者からは、胚盤胞の状態などに関する話は一切なかった。

「値は問題ないので、良いスタートが切れますね」

そんなことしか言われなかった。嬉しいっちゃ嬉しいけど、拍子抜けだ。

家に帰ってから、前回と前々回採卵した時のE2やFSHの値と比べると、
いずれも基準値内ではあるのだが、そのレンジの中央に向かって増減していた。

これが“よくなった“と言えるのかは分からないけど、
日頃の生活習慣(主に飲食)の改善の成果だと思うことにしたい。

だって、プロテインを食事やドリンクから意識してとったり、
サプリメントを毎回忘れず飲んだり、小麦を避けたり、
お酒をやめ、カフェイン摂取を減らし、温活し、、、
そういう小さな努力を幾重にも積み重ねてきたのだ。

これが良い方に私を連れて行ってくれていないなら、やってられない。

だからこそ、ポジティブらしき変化に、(思い込みであっても)、喜びを見出したいと思っている。

1分イラスト


2024年11月9日
🐸

いいなと思ったら応援しよう!