滲音かこい×エレクトロニカ=nskw。『ズーオロジー』(nskw feat.滲音かこい)
――あ、ども。かーるです。
先ほどトークノートでもアップしちゃいましたけど、ここしばらく取り掛かってた動画制作のうちの一つが無事に完成しまして。イメージボードの段階から難産だっただけに、喜びもひとしおだったりします(*´▽`*)
……とはいえ、その動画は私がご依頼を受けて作ったものですから、私が勝手にアップするわけにはいきません。とりあえず生データは南かのんさんにお送りしたので、近日中にはニコ動やYoutube、noteでもアップされることと思います。お楽しみに(*´▽`*)
さて。
今回動画を作ったのは、いわゆるUTAUという音声合成ソフトを使った作品で、そのソフト用に提供されているユーザーモデル『滲音かこい』さんの曲となっています。
このモデル音源をメインに使ってる『かこいマスター』は意外と少ないんですが、彼らがアップする曲のどれもが良曲ぞろいで、心の琴線にビンビン触れてくる曲が多かったりするので、私なんかはいわゆる『かこいオリジナル曲』からなかなか目が離せなかったりして。
ちなみに私が個人的に思う、いわゆる『かこいマスター』というと、noteでもおなじみ南かのんさん(『太陽と月の腕時計』)もそうなんですけど、もう一人――今回紹介するnskw(ニシカワ)さんも押さえておきたい方なんですよね。
あれは2013年の夏のこと。『ねえ』( http://www.nicovideo.jp/watch/sm21656159 )という作品に出合ったことから、私はnskwさんを追いかけ始めました。
動画の出来やエレクトロニカの気持ちよさもそうなんですけど、何より衝撃だったのは、かこいというキャラクターを見事に表現しきった歌詞と、かこいという音源をフルに活用したそのクオリティの高さがすごくて。
その彼(でいいのかな)が先日公開した新曲が、この『ズーオロジー』だったんです。
出だしのポップなPianoから始まる、優しくも楽しくなってくるメロディに乗せてかこいちゃんが歌うのは、インナースペースにある『音の世界』。
意味があるようでいてつながりのまったくない言葉たちが浮かんでは消えていく――そんなたわいもない一瞬をカタチにしたようなこの曲を聴いて、ふと春を感じたのは私だけでしょうか。
いやあ、ほんと、滲音かこい×エレクトロニカ=nskwさんだわ。
ニコニコ動画のURLはこちら。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30561157
いいなと思ったら応援しよう!
