
え、もう12月やん!いや、もう年末やん。
もうそろそろ12月になり、今年も残すところ1ヶ月
今年は何をやれたのか、やりたいことができたのか振り返る季節になってきました。
毎年、やりたいことを考えていましたが、
今年は新社会人としてそして新型コロナウイルス感染拡大の中でできることを模索した歳になりました。
ただ、いい視点としてコロナだからできることをやれたのかなと思っています。
1、リモート研修、テレワーク
対面で会ったことがない方とコミュニケーションを取り、伝えたいことを確実に伝える難しさを体感しました。
ただ、自宅で仕事をする分自分の時間を有意義に使うことができたとかんじます。
2、触ったことがない言語を習得
C言語とPythonしか使ったことがなかったのですが、先輩と勉強会させてもらいながら簡単にですが、HTMLやJava、VBAを触ることができました。
そして、触れる言語が増えたことでやりたことが増えました。
3、友人と新しい挑戦
動画編集などを一緒にしていた友人とLINEスタンプ作成という新たな挑戦を始めました。
私は使いたいスタンプの提案、友人は作りたいスタンプの作成と大学生活が終わった今も連絡を取り合い挑戦することができました。
4、新しいボランティアの形
毎年、11月開催しているボランティアイベント
今年はコロナウイルスによって取り止めにしようと決まりそうになった時、
「コロナだからやめるのではなく、コロナだからできることやろう!」と考え、動画制作を行うことに!
いろんな案を若者で出し合いをして、形にしていましたが、10月に入りコロナ感染者が増加し簡単な動画に落ち着きました。
投稿したらこのnoteにも宣伝しようかな。。。
将来を考える時間が増えた1年となりました。
まだまだ落ち着かない世の中ですが、一先ず私の一年の振り返りはおしまい。
来年はどんな面白いことをしようかな
どんなスキルアップしようかな。
みなさん、良いお年を!!
いいなと思ったら応援しよう!
