![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118457397/rectangle_large_type_2_671474e5df828e981a64541436fa017a.jpeg?width=1200)
20231009 少女歌劇団ミモザーヌ『Fresh Live!』 Pollux Theater 参戦記録
今日は、少女歌劇団ミモザーヌから選ばれた5名のライブに行って来ました。ひなの以外の1期生は参加しておらず、とてもフレッシュな顔ぶれですが、夏公演でも重要なポジションを担ったメンバーです。何の心配も無し。ミモライブで文言(最後は「れっつらごー」)を決めてみんなで叫ぼうと決めていた記憶がありますが裏で円陣だとタイミングが分からず。
【セットリスト】
1.はじまりのビギン(ひなの、みゆ、りのあ、にこ、りるは)
10/1のライバラでも1曲目でした。これからライブの始まりを知らせる元気な曲です。
2.ロックンロールパーティ(ひなの、みゆ、りのあ、にこ、りるは)
これもノリノリの曲。激しい踊りもあるので「飛ばしているな」という印象。
MC1(自己紹介)
りるは-太陽、ひなの-ツッコミ担当、にこ-受験生、りのあ-アイドル、みゆ-
クールビューティ
3.笑い声で目覚めた朝(ひなの、にこ)
公演では1回しか披露したことのない曲だが、いい歌である。笑い声で目覚めてみたい。
4.パリの雨(みゆ、りのあ、りるは)
りのあが歌うと独特な空気に包まれるから不思議な感じである。
5. MONSTER NIGHT(みゆ、にこ、りるは)
定番曲。みあいのパワフルさに引けを取らないパンチの効いた曲に今回はなっている。魔法みたい。
6. 情熱フラミンゴ(ひなの、りのあ、にこ)
待望のにこフラミンゴ。これを見られただけでも来た甲斐があった。
MC2(ライバラの話)
連想クイズで「教室にいつもあるもの」でしろみゆは「黒バン」と書くが母から「黒ハン」やったでと指摘を受け再確認すると光の加減でハンと見えただけのようで胸をなで下ろしたとか。にこはゲームで自分の番で終了となったのでちょっとホッとしたとか。
7. 夏色レモン(ひなの、みゆ、りのあ、にこ、りるは)
まるでCMソングのような夏の公演曲。レモンのような酸っぱい味がしたような?りのあのアイドルが爆発。
8. ファンタジーガール(りのあ、りるは)
案外、りるはにあってる曲。
9. 夏のペンギン(ひなの、にこ)
リール告知効果でコールが大きく起こる。さすがは神曲
MC3(冬公演、Fresh Live!2の話)
10. ウキウキブギ(ひなの、みゆ、りのあ、にこ、りるは)
2023夏公演で披露。このメンバーでも案外はまった感じ。
11. もうイヤだな(ひなの、みゆ、りのあ、にこ、りるは)
2023夏公演で披露。なかなかパワフルでした。
12. 愛の速度(ひなの、みゆ、りのあ、にこ、りるは)
踊り歌い慣れているようで、とても素晴らしい。
アンコール1. ギフト(ひなの、みゆ、りのあ、にこ、りるは)
りのあの歌い出しがとても新鮮。
MC4
公演の感想。たのしかった(みゆ)、幸せな時間でした(りるは)
アンコール2. 応援歌
YouTubeにも挙がっている曲。私は正統派アイドルがうたう応援の歌と思っている。
【感想】
ちばひなのは声質が団長と似ているので曲に上手くはまっていた。声量・パワフルさを使いこなしていた。加えて話の回しなど全体を捉えることが上手い。公演曲に初期曲を選ぶところは大きな成長を主張しているようにも見える。外活動もあり頼もしいかぎりである。
しろみゆは夏公演から歌で台頭してきたが、今回の公演でもみあい・まおパートを歌っていた。自分の味を出して上手く効かせていたと思う。仮イメージカラーは赤。確かに夏公演衣装は赤が多かった。
ともだりのあは本当につかみ所の無い存在である。アイドルの顔、歌劇団員の顔いろいろである。今日はスーパーアイドルの顔でした。仮イメージカラーは黒・茶色からピンク色に落ち着く。黒ならウチの未使用黒サイリウムが喜びそうである。
みやはらにこは受験が控えているそうだ。歌も上手くなりアクロバットも出来るため貴重な存在である。情熱フラミンゴのにこを見られただけで丸儲けな気がする。
さかもとりるはは成長著しい。まさにミモザーヌの太陽に相応しい。ファンタジーガールを継ぎ歌うのはりるは?
11月にまた開催するので次はどんな成長を示してくれるのか楽しみである。
![](https://assets.st-note.com/img/1696860827125-QDSrP4ALBU.jpg?width=1200)