10年祭ツアー 大阪 雑覚書

10年祭ツアー 大阪
HITORI-ESCAPE TOUR 2024 10-NEN-SAI
2024/07/15 心斎橋BIGCAT

セットリスト、MCレポ、個人的な感想(読まなくて大丈夫)
の三部になってます。


——セットリスト——

ジャガーノート
3分29秒
Marshall A
深夜0時
ワールズエンド・ダンスホール
Flashback,Francesca
Selfy charm
Loveless
カラノワレモノ
さらってほしいの
オン・ザ・フロントライン
アンチテーゼ・ジャンクガール
ハイゲイン
アンノウン・マザーグース
目眩
センスレス・ワンダー
さくらのいつか

〜En〜
ゲノゲノゲ
ポラリス
トーキーダンス



——MCレポ——※ ニュアンス ※——
(こんな感じのこと言ってた気がするな〜?くらいの覚書、場所も違うかも。とても曖昧。)


下手から登場。

●ジャガーノート

10年と比べるとあまりに、あまりに短い……本日ツアーファイナルです、必殺の3分29秒!
●3分29秒

●Marshall A

●深夜0時

インターネットから来ました、我々ヒトリエと申します。みなさん楽しむ準備はできていますか。
これ言うとき毎回思うけど、始まってから言ってもね。もう4曲やってる。
でもみなさんの顔見れば分かります。

●ワールズエンド・ダンスホール

●Flashback,Francesca

(シノダさんギターからハンドマイクへ)
(拍手)
拍手を続ける姿勢、いいですね。
拍手をやめないでください。(ずっと拍手)
(シノダさん水飲む)
やめてください。(止む)
(…再び拍手)
誰が拍手して良いと。
私の意のままに動いてくれないと困ります。
……嘘です、さっきのは全然本心じゃないです。
…歌いましょう。

●Selfy charm

ラブレス!
●Loveless
上手にあるスピーカーセット?に登り腰かけて歌うシノダさん

BIGCATには何度も来てるけどあそこ(スピーカー)は初めて行ったよ。良い眺めでした。あそこで歌ってる間、半分くらいどうやって降りようかと考えてました。
(飛び降りてたっぽい)

次はヒトリエとして初めて作った曲を。
●カラノワレモノ

みなさん暑くないですか。これで暑くないって言われたらどうしようかと……。
次は暑くない曲を。
●さらってほしいの

ヒトリエはバンドであって、こうやって生身でライブをすることが大事で。他のバンドと同じように、モチベーションなんてそんなもんです。ヒトリエがバンドとして続けられて良かった。思えばステージに立つときはずっと同じことを思っていて、それはヒトリエの前にやっていたバンドのときも同じで。私は最強だと。自己暗示を。たくさんの人に聞いて貰えたらと。見ている人が10人のときでも、こんなふうに大きな場所でも、ずっと変わりません。
あなたの立つここが最前線です。
それを象徴するような曲、聴きたいですか。
●オン・ザ・フロントライン

●アンチテーゼ・ジャンクガール

●ハイゲイン

ツアー回って各地でたくさんの声を聞いて来ました。ヒトリエからお願いがあります。これまでで一番大きな声を出してください。
(シンガロング、途中ギター無しの場面も)
行くぞファイナル!wowakaより愛を込めて、アンノウン・マザーグース!
●アンノウン・マザーグース

やってて良かったと思う一瞬、瞬間があったり、なかったりして
そんな瞬間が引っ張りあげてくれてBIGCATまで来れました。続けてきてよかった、辞めなくて良かった。
今年でメジャー10周年です。10年前には想像もしていない未来に辿り着きました。
このバンドと向き合うことをやめたくなかった。ヒトリエと向き合ってくれるあなたが、
ヒトリエを聴いていて良かったと、ライブに来て良かったと思って貰えたらと、
変な言い方になっちゃったけど、俺の素直な想いです。
続けてこれたのはみなさんのおかげです。
ヒトリエというバンドはどこまでも行けると、またあなたとの関係値を更新して行けると思います。
そう思ってくれる方は割れんばかりの拍手を貰えますか。
続ける理由がまたひとつできました。
この曲を約束にして
祈りのような願いのようなものを込めて歌います。
●目眩

●センスレス・ワンダー

最後に一曲だけやって帰ります、有難うございました。

●さくらのいつか

〜En〜

下手からシノダさん再び登場、爆速でステージを走り抜ける。(見失いました)
シノダさん再びステージに。

ゆ)先に出てきちゃったかと思って焦った、出てきたらシノダさんいないから。スタッフさんから、なんかいなくなっちゃいました、って。
シ)走ってみたら思ったより速くて、そのまま駆け抜けちゃった。今、体育の授業の後みたいな気持ちでいます。じゃあするなと…?僕の気持ちなんてわからないでしょう……爆速で駆け抜けた。

客)凄い!

シ)俺はずっと凄いって言われたかったのかもしれない。

みんな)凄い!!

ゆ)今日はこけなかったね。なんのことか分からない人もいると思うけど。
シ)あのときね、ギターが凄いことになってた。中身が出ちゃって……。
ゆ)あれそんな感じになってたんだ!?
シ)凄いグロテスクな感じに
ゆ)用意してあるのに、頑なにサブのギターを使わずに。数百人を待たせて。配信も含めたら凄い数いる。
シ)俺、あの10分で人生変わった気がする。
ひとつ怖いものがなくなった。人生一度はずっこけてみるべきですよ。俺は物理的にこけた。
あれからこの辺(ステージ中央、コードたくさんあるあたり)に来るとき気をつけてる。
BIGCATには何回立ったか分からない。
ゆ)この前もキタニとの対バンで来たしね。キタニ来た人いる?
(挙手)
ゆ)結構いるね。キタニ生意気なんだよなぁ!笑
シ)たしかに生意気だった!笑
ゆ)あいつ打ち上げでもずっとタメ口だった!笑
シ)ド生意気だった!
ゆ)ド生意気だった!
シ)やめよう、ここにいないやつの悪口はやめよう。今日はツアーファイナルです。
ゆ)ツアー回ってきて、10年振り返るつもりはないんだけど
シ)ないんだ?
ゆ)あえてね。でも、今回鹿児島に行って、これとは違うけど中国にも行けて。どうしても振り返る機会があって。続けてきて良かった。有難うございました。
シ)まだ色々あるから全然終わる気しないね。BIGCATはまた音羽くん、音羽くんでいい…?音羽さんとの対バンでまた来ます。

ゆ、シ、マイクから離れ無言になり、下を向く。無言の促しの時間。

イ)実はツアー中ずっと悩んでたことがあって。次のゆーまおTシャツどうしようかなって。まあツアー終わる頃には思い付くだろう、と思ってたら思いつかなくて焦ってて。
シ)今!?
イ)だってもう終わっちゃうじゃん。そろそろ取り掛からないと。でも今MC中にゆーまおの背中見てたら思いつきました!このTシャツ(10年祭ツアーT、背中に野音ポスターメンバー3人の写真)をゆーまお3人にします!どうですか、皆さん欲しいですか。

客)欲しいーー!

イ)いいですね。デザインがイッチーだから、イッチーに確認しないといけない。
あー、スッキリした!!
ゆ)写真はどうするの、3種類?
シ)多分コントロールペーストで(手で、ぽんぽんぽん)
知らずに買った人、不良品かと思っちゃうよ。全部ゆーまお。
イ)Tシャツ屋さんのミス、工場のミスって。表は「YUMAO」で。(ツアーT「HITORIE」置き換え)前面に顔がこないからゆーまおも着やすい。

ゆ)あ、19時にお知らせがあります
シ)そうだ、お知らせあります(内容言うか逡巡してた…??)
ゆ)ちょっとだけね。ちょっと。みんな、へぇーってなると思う。(リアクション小さめ)
【19時に韓国公演開催のお知らせ】
イ)そうだ、俺も個人的に19時にお知らせしようかな、ゆーまおTシャツ。あ、イッチーにデザイン確認しないといけないんだった…やっぱりお知らせやめまーす。

みんな楽器準備

ゆ)今日まじめなこと俺しか言ってない…
シ)ときにはそんなことも
ゆ)ときには

シ)じゃあ最後に、もう一騒ぎして大団円といきましょうかね。

●ゲノゲノゲ

また何度でも、何度でも、やだって言ったって何度だってここBIG CATに立ってやるからな!有難うございました!

●ポラリス

ファイナルなのでね、もう一曲やって帰ります。踊れ大阪!
●トーキーダンス



読んでくださり有難うございました!




以下自分のための感想メモとか。ほぼかっこよかった、しか残ってなくて内容薄い、流して貰って大丈夫なやつです。あと視覚情報も少なめ。


・ジャガーノート
セッションから。気怠げな歌声始まり。
多分この曲、『倫理』のとこだったと思うんだけど、静寂前の一瞬、ベースの残響が聴こえてかっこよかった。
ベロベロベロベロバーは今回もラフに。

・3分29秒
『思わねえよな』さらっと気味。
いつ聴いてもずっとかっこいい。

・Marshall A
『hey you.baby stop.whats up baby baby stop.』今回もフロア側で。楽しい。

・深夜0時
車のヘッドライトみたいな照明から。深い青に暮れる景色とか、瞬く星を思わせる照明があった気がする。
2回目『君の頭にぶつかった』客席を指差してから頭を拳でぶつ仕草。
『星がひゅるり落ちて』でギター落とすやつ、もしかして高松だけ…??

・ワールズエンド・ダンスホール
楽しい、かっこいい。
恒例の歌えー!から『ホップ・ステップで踊ろうか、世界の隅っこで1.2!』
2日前の夜、リーダーが歌う声を聴きたくなってWONDER and WONDERの特典見てたんだけど、そのときも今日もどっちもめちゃめちゃかっこいい。

・Flashback,Francesca
3人の歌声の重なりが綺麗だった。最初と、最後も?最後は2人だったっけ??
深い青に包まれるような場面があって綺麗だった。下から照らされてた?上からの光は無かったと思う。一瞬の静寂、好き。

・Selfy charm
イガラシさんのコーラス増えてない??声が聴こえた気がするんだけど、目視できなかったので不明。
ジャンプジャンプ!今日は声で煽るシノダさん。
『指を通す』は人差し指を通す仕草をしてた、と思う。
2回目のコーラス、シノダさん中央に居たので背中越しに指差ししてた?

・Loveless
縦横無尽に動くシノダさん。上手のスピーカーセットに登り腰掛けて歌う。マイクが何度かハウリングしてた。手拍子煽るとき普通にするとマイクがハウリングしちゃうので、マイク遠ざけ頭を叩くような仕草をしてたっぽい?

・カラノワレモノ
『そうだ』「そうだろ?」の流れ、今日は「そうなんだよ!」
気づけなかったな、の思いはまだあるし、でも『此処は、何処へも繋がる』を強く肯定してくれて嬉しかった。
ここの歌詞は間に合わなかった過去の後悔と、出会ってしまったきっかけはまだ自分を許せないけれど出会えている今この先の未来を重ねて聴いてて。
しっかり垂直跳び。

・さらってほしいの
この曲のドラム大好きだな、ってこのツアーで毎回思ってる。密集した音と一瞬の静寂がかっこいい。全部がとても綺麗。

・オン・ザ・フロントライン
MCで泣いてしまって。息が詰まって。最強にかっこいいよ。
相変わらずの音の密度。
がなりから裏声の移行、スムースでかっこよかったの、これ?

・アンチテーゼ・ジャンクガール
緑の照明が記憶に残ってる。やっぱりライブだから、全部の音が身体に響いてきて心地いいな。

・ハイゲイン
こんなんじゃ全然『聴こえ過ぎるよなぁ!!』歌詞変更。届いてる実感が凄く嬉しかった。この曲もみんなで叫んで楽しくてかっこいい。そういえば初めて聴いたときからめちゃめちゃにかっこよくて、ボロボロ泣きながら笑っちゃったんだったな。
後日、聴こえすぎるよなぁ!!の部分が動画に残ってて、崩れ落ちました、有難う。

・アンノウン・マザーグース
ギター無しシンガロング、みんなの声が響き渡って凄かった。ミクのコーラスが最後に聴こえた。wowakaさんのミクだなぁ、って嬉しい。
 『見境無い感情論〜』『失えない喜びが〜』の歌詞に合わせて明滅する照明、速すぎて目が眩む。そんな速さで明滅できるんだ??って驚いた。

・目眩
またMCでぼろぼろに。続けて良かったって思ってくれて、続ける理由が増えて、約束に、その言葉が聞けて嬉しかった。きっとまだまだこの先も大丈夫だって安心したし、一緒に歩んで行きたいと思った。
ヒトリエを聴いていて良かったと、ライブに来て良かったと、いつも思ってるよ。
丁寧に歌い上げるワンフレーズから。
コーラス、イガラシさん『夢を見る、変わらぬ』くらいまで、長めになってた気がする?
客席指差し。強くて優しくてかっこよくて、聴けてよかった。またさらに大切な、大好きな曲になりました。

・センスレス・ワンダー
赤青混ざった照明で、初回・通常ジャケ写を重ねた。
ベース最後に高くかかげ掻き鳴らすイガラシさん。棒の先から高い位置で動画撮影してたみたい。
シノダさん中央に出てきてギターをフロアに掲げ。

・さくらのいつか
赤照明、リーダーの色だね。
いつだって絶対に置いていかないよねって改めて実感。
『あの歌が街を』歌詞カードには「あの」ってないんだけど毎回「あの歌が」って歌ってる?
『青い〜』イガラシさんコーラス長めになってた気がする。静寂の中のドラムの残響?また息を呑む一瞬。中央に集まって演奏するアウトロの熱量が本当に凄い。最初から最後まで、じっと聴き入っちゃう。

〜En〜
・ゲノゲノゲ
『ゲノ!ゲノ!ゲノ!ゲ!』って感じの歌い方。
『シュビ↑ドュビ↓ダ↑』メロ違う感じ。

・ポラリス
『ひとつでいい』指で示す。
リーダーの声をまた思い出し。
後半ジャズマスから黒テレキャスDXに持ち替え。歌い続けてた。弦が切れたっぽい…?
『止められやしねぇよ』
どこかで客席指差してた気がする。
『この胸に灯った』心臓たたく仕草をしていたと思う、ぎゅっとなる。ポラリスは苦しくなることが多かったんだけれど、思い返すとこの日のポラリスも、苦しくなかったな。

・トーキーダンス
終わっちゃうな、寂しいな、って思いながら聴いてたポラリスから、追加の一曲。
久しぶりに聴けて凄く嬉しかった、楽しかった。アンコール前のMC、体感時間短めだったのはこのため?
ギターを肘の内側に抱え、両指で煽るような。
『〜寂しげに』『シャン』シノダさん手を外に振りそのまま『やかましい〜』内側に振り、の流れがかっこよかった。『シャン』のタイミング、だいたいゆーまおさん見てて、その視界に。
『踊っていいよ!』みんなで叫ぶ。
間奏はシノダさん中央下手寄りに行きイガラシさんと向かい合って。
最後、中央フロア側にギター掲げたとき、人がぎゅっと密集していく瞬間を間近で見て凄かった。
トーキー合いの手、健在でした。



6〜7列目、上手寄り。近くに相互さん、開演前に喋れて楽しい。
大きな会場に来るのは10年後ルームシック渋谷クアトロ以来で、ステージもフロアもとても広い。人の隙間から3人ちらちら。シノダさん、めちゃめちゃ動くので割と見失う。
各所でイガラシさんのコーラス増えてた気がする?目で歌ってる姿は確認出来なかったけれど、声が聴こえてきた、と思う。
シンプルめの照明が多い印象で、シルエットになってる姿とか、一筋の光に照らされて歌う姿とか、綺麗だった。真っ暗な中に白い光があってモノクロの風景を何度か見たんだけれどどこだっけ。深夜0時とワールズエンドかな??
ギターを肘の内側に抱えて指で煽るような仕草も何度か。
ずっとかっこよくて、めちゃめちゃ楽しかったな。大切に紡いでくれた言葉も聞けて嬉しかった。
今日もリーダーの声を重ねつつ、でもシノダさんの声もしっかり聴けて。きっとこのままどこまでも続いてくれるんだろうな、って思わせてくれるライブでした。
ずっと続けてきてくれて有難う、10周年おめでとう。



【公演前後の日記】
ライブ前に時間作ってくれた友人たちとご飯食べたりカラオケ行ったり観光したり。詰め詰めスケジュール、久しぶりに会えて楽しかった。

約束してた相互さんには無事に猫リングを。お返しに傘チャームを頂きました。手作りでとても可愛い。有難うございます!
今回もたくさんの方に会えてお話しできて楽しかった。会いたかった方たちにも、初めましての方にも。お土産もたくさん頂きました。色んな方に会いたくて、バタバタしちゃって申し訳なかったな。猫リング、予定外にお渡しできたのも良かった。
夜は打ち上げの席に途中から混ぜてもらいました。
会ってくれた方々、有難うございました!
ヒトリエにも、繋がってくれた方にも、また次に会える日が楽しみ。





リーダーが生きていてくれたなら、ボカロPのwowakaさんしか知らないまま、ヒトリエのwowakaさんに出会っていない可能性が高くて、だからまだ出会ってしまったことを肯定したくないんだけれど。ヒトリエに出会えて良かったと、うっかり溢しそうになってしまうな。今、たくさんの幸せな時間を貰ってます。有難う。





いいなと思ったら応援しよう!