シノ鉄 和歌山 雑覚書

シノ鉄 和歌山
シノダ47都道府県弾き語りツアー「シノ鉄」
2024/11/24 和歌山 CLUB GATE

セットリスト、MCレポ、個人的な感想(読まなくて大丈夫)
の三部になってます。



——セットリスト——

新曲
ショートスケール
デュラムとセモリナ
風、花
伽藍如何前零番地
食べなくちゃ
残像スティグマータ
しおひがり君お誕生日おめでとう

【リクエスト枠】
ピアノ・レッスン / 古川本舗
らいおんハート / SMAP
セカイ系

血みどろのスパゲッティ
Neon Beauty
テノヒラ
イメージ
1960

〜En〜
Flashback, Francesca
strawberry




——MCレポ——※ ニュアンス ※——
(こんな感じのこと言ってた気がするな〜?くらいの覚書、言い回し異なります、なんとなくの内容だけ、だいぶ簡素化されてる、大阪の内容が混在している可能性があります)



ステージ上手から登場。

【たくさん喋ってくれたのに忘れました。記憶力……。】

うだうだ喋ってるわけですが、これには理由がありまして。いつからか毎回各地で新曲をおろすっていう、おかしなことになってるんですが今日ついに未完のまま出てきてしまいました。半々くらい。まあ大丈夫でしょう。…和歌山だし。
● 新曲

どこで作ったか覚えてないけど、ショートスケールって曲をやります。
●ショートスケール

デュラムとセモリナって曲です。
●デュラムとセモリナ

知らない曲ばっかやりあがって、って思ってます?知らない曲でも、悪くはないでしょ?これが知らなくて悪い曲だったら……言わないでください。創作者のモチベーションは大福の皮みたいなものなんです。説明できないけど。大福の皮を想像して貰えばどうすればいいのかだいたい分かると思います。
……このくらいの広さのステージに、フロアに椅子が並んでる感じ、なんか思い出すな……なんだろう、思い出したら言いますね。

●風、花

思い出した!!テレビの公開収録だ!昔〇〇が出てた公開収録に行って…………皆さん知りませんね、これ俺だけの記憶だ。こんな感じにステージがあって。
ステージあがりたい病、17、18くらいのとき、ちょっとの段差があればここをステージにバンドができるのか、みたいなことを考えてた。

リーダーの曲やりまーす。
●伽藍如何前零番地

(ギター弾きながら)
裕福な家庭を象徴する大きな冷蔵庫、その中身を一晩で食べ尽くしてしまった女の子がいました。その少女の頭の中でリフレインする言葉はひとつ、そう、たったひとつ。
『食べなくちゃ』(歌い出し)
●食べなくちゃ

大人気アニメ、ジャスティスボーイ真2……ジャスティスボーイ真2…
あれか、和歌山にはインターネットがない?大人気アニメ、ジャスティスボーイ真2エンディングテーマ、残像スティグマータ!!
●残像スティグマータ

お誕生日の方いますか。
(挙手)
いた!ぴしっと今日なの、久しぶりな感じがしますね。岐阜ではいなくて11月中まで広げましたからね。そしたら3人いてじゃんけんで競わせました。悲惨なことになってる。あんなことはもうしたくない。
じゃあ、あなただけに歌うので他の人たちは…なんていうかな…別のことを考えててください。
●しおひがり君お誕生日おめでとう

おめでとうございます、みなさん拍手してください!

【リクエスト枠】
なにか聴きたい曲はありますか。リクエスト受け付けます。そうだな、たくさんいるので声でください。
客)古川本舗さん!
古川本舗さん。歌ネットで歌詞検索すると知らない曲ばっかりなんだよな…知らないっていうとあれだな……やっぱり初音ミクwikiで。お世話になってます。どうしようかな。じゃあピアノ・レッスンで。
●ピアノ・レッスン / 古川本舗

他にありますか。
客)(いっぱい)
いっぱい上がったな。
それじゃまた、SMAPの?ライブの最後でやるあれ?
この前コード拾ったな…?思い出したい…あー……U-FRET見ます。コードを教えてくれるサイトです。U-FRETの提供でお送りします。(ちょっと弾いてみる)アーーーーーーーッ、群青いろの14歳って映画の、クリーニング屋の廣末さんの真似です。複雑だな…他の曲でいい?……らいおんハートで。
●らいおんハート / SMAP

歌詞見るとさすが野島伸司さん だなって思う、2Aとか。野島伸司さん、知らない…?僕が小学生くらいのとき、世紀末の詩って狂ったドラマがやってて、毎回愛について討論するんですけど、こんなドラマが本当に放送されているなんて信じられなかったですね。どうやら本当に存在するようです。あんまり言うとあれだな…好きですよ、野島伸司さん。

もう一曲くらい、ありますか。
客)(いっぱい)
じゃあ、セカイ系で。
●セカイ系

会場付近………………アーケード…………………………トタン屋根の通りで…………………………………………プラモ屋さんがあって………………………この感じ…………………………主要都市じゃ………。
【抹消されました】【察してください】

ここまでの記憶は全部抹消して、手拍子をお願いします。
(リズム確認)
早くも遅くもならないように、一定のリズムで続けてください。
(スラム奏法→短めリフ)
●血みどろのスパゲッティ

眩しい眩しいネオンの街から電子の世界へ旅立った少女。彼女は人間の感情、美しいものから醜いものまで、全て捨て去ることに成功した、かに思えました。けれど彼女はひとつだけ間違いをおかします。それは最愛の飼い猫をネオンの街に置いてきてしまったこと。彼女はたったひとつ、寂しいという感情だけを持って電子の世界に旅立っていきました。そうして彼女が戻って来ることはなかったと言います。
●Neon Beauty

僕の音楽は弾語りから始まってて。なぜならバンドの組み方が分からなかったから。後に自分がボーカルを務めるバンドを組んだりもした。さっきのステージ上がりたい病じゃないけど、ガキの頃、まだ大変さとかも分かってなかったけどとにかくステージに上がりたくて。その頃に比べたら幸福ですよ。和歌山まで辿り着いて歌っている。天晴れだな、と思います。聴きに来てくれているみなさんも、天晴れです。ヒトリエが4人だったとき、一曲だけ僕が弾き語って歌う時間があって、そのときに歌っていた曲を今から歌います。
●テノヒラ

(ギター弾きながら)
20代後半の頃、これからどうやって生きていこうと思ってたとき、東京の友達から1本の電話が掛かってきました。その内容は以下の通りでした。「新しくバンドを始めたんだ」僕はよく知っていたので、「知ってるよ。もう1本ライブやったんでしょ?」「やってみて分かったんだけど、ギターが1本足りない。お前やる?」「やります、やらせてください」即答しました。1本のギターと小さなエフェクターボードを持って、二千いくらの夜行バスに乗りました。そうして僕はひとりアトリエのリードギタリストになりました。ヒトリエが4人から3人になったとき、6月1日、リーダーの追悼会の日、3人で演奏しようということだけは決まっていて、でもどうやってやろう、そんなことも考えられないくらいどん詰まっているとき、その友達が「お前が歌え」と言いました。僕はとても嫌でした。なぜなら歌は一度挫折した表現方法だったから。それにリーダーの代わりは荷が重すぎる。それでも「シノダ、お前が歌うんだよ」と譲ってはくれませんでした。こうして僕はヒトリエのギターボーカルになりました。
僕の人生に何度も土足で踏み込んでくる友達が、初めてヒトリエのために書いてくれた曲を歌います。
●イメージ

じゃあ最後に1曲、いちきゅうろくぜろという曲です。
●1960


〜En〜

アンコール有難うございます。
(上手→下手と行き、下手の棚?からテープを取り出して見せるシノダさん。元の場所に戻して着席)
先日、渋谷のオールナイトイベントに行ったんですよね。オールナイト、和歌山にあります…?クラブの、クラブって和歌山にあります…??人がきゅうきゅうにいて。こんな感じになりながら(肩身狭めるシノダさん)。見たいバンドがあったので。こう、人の揺れが凄い(手で大きく横揺れを表現するシノダさん)。巻き込まれたら死ぬと思って壁の方に寄ってて。こんな時間に私はなにをやっとるんじゃと思いましたね。オールナイトだから終電もないし。で、見たいバンド見終えてグッズだけ買って帰ろうと。グッズ売り場どこだ?人がきゅうきゅうの中の、中央あたりにDJブースとかバーカウンターとかの島があって。で、壁際前方に小さいテーブルがあって人が居て、グッズ売り場ここだ、と。きゅうきゅうのな中、手を伸ばしてTシャツ買って、サイズ聞かれたけどきゅうきゅうすぎて選ぶ余裕もなく…。
その前には岐阜にいたわけで。渋谷にはこんなに人がいて。しばらく渋谷はいいや、ってなりました。日本って国は場所によってこんなに差があるのか。ページの色が違う。まあ日本だけじゃないんだろうけど。濃いページもあれば岐阜みたいに薄いページもある。

早く歌えって思ってますね。ヒトリエの曲で。

●Flashback, Francesca

●strawberry
(途中ギターに迷いが生じて音を探すシノダさん)
うん…?ここだ…!!

有難うございました!



【どこか忘れたお話】
(非主要都市だねって話の流れ?)
誰も傷つけるつもりはないです。
(47都道府県)嫌われに行ってんのかな。

0時すぎに一番元気になるんですよね。今この時間、みなさんのタイムテーブルだと何時くらいになります?今、私は人間じゃない体で話してます。みなさんちゃんとした人間の時間で生活してますか。
別に眠いわけじゃないんだけどね。

和歌山はもう初めましてじゃなくなりました。日本全国、もう初めましてって言えなくなる。これはポジティブに受け止めてください。
バンドとか音楽以外に47都道府県全国を回るなんて中々ない。全国制覇です。私に跪く、と。あんまり言うと……。






読んでくださり有難うございました!

以下自分のための感想メモとか。流して貰って大丈夫なやつです。



・新曲
未完成って言いながらきっちりできてるし凄く好き。転調して早くなるとこ好き。記憶がない。大阪でもう一回やりませんか。
『皮も血も肉も消えて恋文のように捨てて』
『溢れて空っぽに』

・ショートスケール
楽しい、アカペラ混じり、また聴けて嬉しい。『だーいすきだとかあーいしてるだとかずっと一緒にいてくれとか、言ったら死んじゃう生き物なんでしょ、知ってるよ、そんときゃ私も一緒に死んであげるから、一回くらい言ってよ、一回くらい言ってよ』『何回だって言ってよ、何回だって言ってよ』
知らねえよ、の高音綺麗だった。

・デュラムとセモリナ
怪しげお洒落、艶々してる感じ『愛してる恋してるぶちころしてやる』

・風、花
緩急つく弾き語りver.が好き。アウトロあってワンフレーズ繰り返して終了。いつもはアウトロなかったよね…?

・伽藍如何前零番地
惹き込まれる、本当に凄かったことだけ覚えてる。力の抜き方とか…?記憶を取り戻したい。

・食べなくちゃ
嫌い嫌いのとこ繊細な歌声から徐々に声を振るわせ、がなりになっていくの、凄い。好き。これも聴けなくなるの嫌すぎる。

・残像スティグマータ
スライドかっこいい、間奏Ban and Ban多め、本当にかっこよすぎるのでこれが聴けなくなるの無理…。

・しおひがり君お誕生日おめでとう
楽しい、幸せになる、カッティングスピード結構緩急あるんだなって思った。

【リクエスト枠】
・ピアノ・レッスン / 古川本舗
ギターの音色が違って聴こえた、優しくて綺麗で癒される感じ。ソロギター?ジャカジャカするカッティングじゃなくて一音一音響かせる感じ。

・らいおんハート / SMAP
シノダさんを知るずっと前から知ってる曲をシノダさんの声で聴くの、なんだか不思議な感じがした。

・セカイ系
緑の照明が明滅してて退廃した街みたいだった。綺麗。

・血みどろのスパゲッティ
手拍子→スラム奏法からになってた。ずっとみんなで手拍子。コロコロした音色可愛い。

・Neon Beauty
終始儚げで繊細さを含んでいて、とても綺麗。語りの部分は柔らかく反響する感じ。この曲の世界に飲み込まれて浸る感じが最近すごい。今日もまためちゃめちゃ好きだなって思った。『きっと似合っていたよ』

・テノヒラ
歌声が本当にやさしくて。
直前のMCで天晴れって、なんだか嬉しくて、過去一泣いてないかも。

・イメージ
とても迫力あった。下を向いて泣いてしまってるときに、ミラーボールが回っていて床に光を落としていた。

・1960
『面倒くさい』気だるげな歌声。こういうアレンジ好き。ラストは加速して繰り返し。

〜En〜
・Flashback, Francesca
間奏ブラッシングかっこいい。ヒトリエ曲こんなに聴けると思わなかった、嬉しい。

・strawberry
メロ違った、アレンジあるの好き。ギターソロがアコギで聴けて嬉しかった、優雅な感じ。ぱっぱっぱぱぱ〜、綺麗。


中央付近、お隣相互さん。PHARMACY 回。ちょうど持参していたPHARMACYの歌詞カード、Neon Beautyのページにサインをお願いしました。飼い猫のイラストを描いて頂けてとても嬉しい。
今回7乗車目、回を増すごとにアレンジが加えられてセットリストも変化があってシノ鉄の魅力がどんどん増していってる。何回でも乗車したい。天晴れって言ってたのが、天晴れって言って貰えたのがとても嬉しい。歌ももちろん聴きたいけどシノダさんの話もたくさん聞きたいので、早く歌えなんて全く思ってないです。大阪公演後にこれを書いてるため、記憶がキャパオーバーしている。凄く好きだったポイントがたくさんあったはずなんだけど思い出せない…。でも確かに行けて良かった。有難うございました!

【公演前後の日記】
フェリー移動で相互さんと合流、楽しかった。早朝から和歌山へ移動。大阪で見た朝焼けの空が綺麗だった。宿に着くとシノダさんのポスターが。嬉しい。荷物預けて和歌山城へ。ボランティアの方がお城案内してくれて、歴史だったりフォトスポットだったりの紹介を。
猫カフェでは入店して早々にお膝に乗ってきてくれて、温かくて可愛かった。みんな人懐っこくてとても可愛い。今月末に閉店してしまうそう。表でファマ猫たちの写真を撮ってたのが、実は向かい側のカレー屋さんに目撃されていた(相互さん談)。昼食をここで食べるつもりだったんだけれど、食事提供も終了していたのでカレー屋さんへ。スープカレー、辛めで美味しかった。物販に向かい相互さんと合流。追加グッズのコースターとポーチを購入、どちらも凄く可愛い。ファマ猫たち大集合して写真撮ったりお喋りしたり、お土産も貰いすぎなくらいにたくさん頂きました。とても楽しい時間だった。お話してくださった方々有難うございました。
夕食は和歌山城で貰ったラーメンマップに載っているお店へ。お勧めして貰ったところは残念ながら営業時間外だったので近くの別のお店へ。カルボナーラ風ラーメン、珍しい。
宿に戻って頂いたお土産見返したり、相互さんに頂いたお手紙読んだり。凄く嬉しい1日でした。



いいなと思ったら応援しよう!