見出し画像

怪しい世界の住人〈河童〉第四話「水虎のこと」

❺ 水虎のこと

 江戸時代に書かれた『奇談きだん雑史ぞうし』の中に猿が水虎と戦う話があります。こちらは弘化の頃と言うので1845年から1848年にかけての話です。場所は大隈おおすみ、現在の鹿児島県の最南端、大隈半島です。
 この文章では最初の部分に、

——弘化の頃だろうか、大隅の国なにがしと言う里に、日本廻国かいこくの修行者が猿を連れて来た。

 とあります。
 日本廻国と言うのは諸国を巡り歩くと言う意味です。
 また、猿を連れているのは〈猿回し〉ではなく〈修行者〉とありますので、こちらの方は又聞きな感じがします。果たして修行者が猿など連れて歩くものでしょうか? 私はそのような話を知りません。
 物語は、

——夏の日、その人は水を飲もうとして猿を道のそばの木に繋ぎおき、川の端に行って水を飲み掛かった時、つい水虎すいこに引き込まれ水中に沈んだ。これを知る者はない。
 この時、旅人がひとり通りかかると、道のかたわらに猿が一匹、木につながれている。猿はその人を見て両手を合わせ涙を流し拝む故に、その人は縄を解いて猿を放すと、猿は喜んてそのあたりの川の端に行った。
 旅人が怪しんで見ると川岸に荷物がある。
 猿はたちまち水中に飛び入り、暫くして修行者の死骸を引き上げてきた。また水中に飛び込んで暫くした後、水虎を殺して死骸を引き上げた。猿は水連の達人であるので水虎は何よりも猿を恐れると聞く。

ここから先は

2,212字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?