見出し画像

今年の手帳の使い方

あけましておめでとうございます(*^^*)
のんびり年始の休みを過ごしている、かりんとうです。
今年もゆるゆると続けていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

年末年始ゆっくりお休みの方も、いつも通りお仕事の方も、意外と休みは忙しいよ~という方もいらっしゃると思います。
うちは家族が元日から仕事ですので、あまり日常と変わりません。

さて、元日に今年初めての手帳タイムで去年の振り返りをして、
新しく、今年の手帳を使い始めています。
使う手帳は、

バレットジャーナル・・・・booco手帳
ライフログ    ・・・・ほぼ日HON カズン
日記       ・・・・バイブルサイズで3年連用(自作リフィル)
愛犬用日記    ・・・・トラベラーズノート レギュラー

という事で、一軍手帳は変更無しですが、使い方に少し変更がありました。

バーチカル部分は愛犬の食事記録から出費記録に変更
愛犬の食事記録は赤字でグラム数を記録

予定してた愛犬の食事記録は、最近食欲が安定してきたので、毎日の行動ログの所に赤字でグラム数を書き込むことにしました。
これでバーチカルページが丸々空くので、毎日の出費記録を書くことにしました。

そして、2冊追加したものがあります。

何でもノート・・・・・ミニ6
食薬手帳  

食薬手帳2025

まず、「何でもノート」ですが、日記だったり、欲しい物をリストアップしたり、購入品記録だったり・・思いつくまま書いていこうと思います。

雑記帳と違う点は、
何でもノート・・・・後々残す ・・・・ミニ6
雑記帳   ・・・・後々捨てる・・・・バイブル
というところです。

私にとって雑記帳は「書きなぐって捨てる」が基本です。
雑記帳に書いて見返し、残したいものはきちんと分類して清書したのち、捨てます。

次に食薬手帳は、たまたまYouTubeを見てて知ったのですが、
週ごとに1種類の食材が取り上げられていて、毎日その食材を使ったメニューが記載されています。
レシピは書かれてなくて、SNSで発信されてるようです。

最近、手抜き料理ばかりだな~~"(-""-)"
って言うのが、自分でもちょっと気になってたので買ってみました。
1品、献立を考えなくて良いのが私としてはめちゃくちゃ助かっています。

レシピはSNSで発信されたものを参考にしたり、自分なりに適当に作ったり、クックパッドを参考にしたり、色々ですが基本のレシピは面倒くさがりの私でも作れる簡単・時短の物ばかりで気に入っています(#^^#)

最後に購入品紹介です(*^▽^*)
昨年、唯一購入したシステム手帳です。
同時に、今年の唯一の福袋です。

メモリストの福箱

メモリストさんの福箱♪
手帳はバイブルサイズを、リフィルはミニ6を選びました。

福箱の中身

せっかくなので、手帳もガッツリ使いたいのだけど・・・
どう使うかのアイデアが浮かばず、現在保留中。
でも、楽しく使っていきたいと思います。

今年は、昨年から引き続き、ちょっと大物の手帳を狙い中。
年末に抽選に外れたので、今年こそGETしたいなーって思ってます。

ではでは、体調や食べすぎに気を付けて、仕事始めまでゆっくりお過ごしください(*^^*)

いいなと思ったら応援しよう!