買ってしまった。。
こんにちは、かりんとうです。
12月からいよいよ新しい手帳を使い始めるので、セットアップを始めています。
まずはシステム手帳とバレットジャーナル用のbooco手帳。
と言っても、どちらも今の手帳が年末まで使えるので、1か月間は使い勝手を確かめながらの併用となります。
システム手帳のリフィルは↑↑↑こちら。
マンスリーはダイソーの物です。
このダイソーのリフィル、ウィークリーもあるけど、愛用されてる方も多いんじゃないでしょうか?
これが100円で売ってるなんて感動ものですよね(*^▽^*)
私は前にウィークリーを使ってたんだけど、万年筆でも裏抜けしないし、
書き心地も良いし、これぞまさしく「お値段以上」な商品だと思う(*´▽`*)
さてさて。
ここから話が変わりますが・・・
もうもうもう!迷って迷って!
買ってしまいました。
ほぼ日手帳HON。
「いやいや、あなた前に買ってたでしょ。そういう投稿してたじゃん!」ってツッコミしたくなるでしょ?( *´艸`)
買ったのは・・・・
カズンサイズの方なんですよ~(^▽^;)
自分でもやっちまったな( ̄▽ ̄)な、感じはあるけど、
ま、後悔はしてないんで、良しとします。
(若干の開き直り感はあります)
カズンサイズの方、ライフログに使います。
やっぱりこっちだとライフログを分冊せず1冊にまとめられるんだよね。。
そこが大きなポイントです。
だから買って後悔はしてないし、良かったと思うし、使い始めるのがすごく楽しみでもあります。
が・・・・
この、あぶれた2冊↑↑↑をどうするか・・・
バーチカルの方を仕事用のTODOノートとして使おうか。。
では、HONの方はどう使う?
候補として考えたのが
・その日の感情(喜怒哀楽)を書く
・一句風日記
・残したい言葉
・書写
・楽しかったことだけを書く日記
・見てるドラマのあらすじ書く
・購入記録
・絵日記
・なんでも良いから自由に書く
最後の「何でも良いから自由に書く」はちょっとヤケクソ感もあるんだけど、1冊そういうノートがあってもいいかな~って思いました。
とにかく「使わなきゃ勿体ない!」って思わず、気楽に使っていきたいなと思っています(^▽^;)
もしかしたらHONを仕事用にする可能性もあるので、もうしばらくは迷いそう。
でも、多分もう新しい手帳は買わないと思う。。。多分。。。
ここから追記です。
一度投稿した後、ふと思いついた!
「欲しい物リスト」ってどうだろう??
1つ1ページに欲しい物の写真貼ったりイラスト描いたり。
購入したら「済」はんこ押したり?
365個も欲しい物ピックアップ出来るよ?!
意外と楽しいかもしれないなぁ。。。