![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129762643/rectangle_large_type_2_e07961ba16fe20f3d8554516d321a47b.jpeg?width=1200)
ジレンマ
こんにちは、かりんとうです。
そろそろ春手帳が発売される時期になってきましたね。
ロルバーンももうじき発売になるようですが、ロフト限定の春ロルバーンが気になるところです(^-^)
ところで、私のバレットジャーナル&ライフログ。
昨年は1冊のノートに一元化しておりましたが、今年から2冊のノートに分けていました。
理由としては、一元化すると1冊のノートが3か月ほどで使い切ってしまうから。。。というもの。
お気に入りのノートブックセラピーのノートを使ってますが、それでは少々コスパが悪い・・・"(-""-)"
そんなわけで、出来るだけ長くノートブックセラピーのノートを使うためにライフログを別のノートに移したわけです。
今ライフログノートとして使っているのはロフト限定のロルバーンダイアリー。
可愛いんですよ♪
![](https://assets.st-note.com/img/1707015483157-56wYgD7a9B.jpg?width=1200)
が・・・・分けた途端、バレットジャーナルからもライフログからも手が遠のく。。。
その日のタスクもあまり確認しなくなるし、ライフログも書いてない日が増える。。。
別の事に熱中してて・・というのも原因の一つではあるんだけど、なんだか気分が乗らないのよねぇ。
そこで、2月からまた一元化に戻ってみる事にしました。
一元化すると早く使い終わってしまうし、かといって分けるとノートを開かなくなるというジレンマ。
システム手帳だったら簡単に解決する問題だけど、今はその気分じゃない。
ノートブックセラピーのノートは見た目がホントに好みなんだけど、
他に使ってみたいノートもあるから、あまりこだわらず他のノートにも目を向けてみよう(^-^)