
システム手帳会議をしよう④
こんにちは、かりんとうです。
つい先日、思いがけず柴の子犬をお迎えしました。
今いるゴルが間もなく8歳ですので、約8年ぶりの子犬育てにアタフタしています。
さて、かなり間があきましたが、手帳会議をしよう④、バイブル会議をしていきたいと思います。
システム手帳で一番好きなサイズは?と聞かれたら、私は「ミニ6」と即答します。
逆に、一番苦手なサイズは?
間違いなくバイブルサイズです。
にもかかわらず、今持っているバイブルサイズの手帳は8冊あります。
ラインナップは
Memorist 1冊
プロッター 3冊
レイメイ 2冊
ネオフィナード 1冊
KNOX 1冊


メモリストは家計用で、ファスナーリフィルに袋わけの現金を入れて保管しています。
袋がバラバラにならず、使い勝手最高です。
ポケットも多いので、商品券や割引券を入れるのにも良いです♪
あと、今の時期、年末調整で使う保険の払込証明書なんかもまとめて入れられるので重宝してます♪
しかも可愛い(*^^*)


レイメイさんのキーワード。
ポイントカードやメンバーズカード、診察券なども時々しか使わないカード類の保管場所として使っています。
この縦に3枚入るリフィルは100円ショップでも売ってるので、なんだかんだと増えるカードの保管場所としてはバイブルサイズが便利だと思います。


ロロマクラシックは、昨年フランクリンプランナーのリフィルを使ってた事もあり、24㎜リングを購入しました。
今は、調べた事や残しておきたい控えなど、暮らしの情報をきちんとまとめて詰め込んでいます。
調べ物をしたとき、内容をまとめたり、また見返したりするときは、そこそこの大きさで尚且つコンパクトさもあるバイブルサイズがベストだと感じます。
ウィッシュリストのほか、クラファン記録や趣味の教室で習った事、贈答の控え、犬関係の調べものなど、私にとっては重要なものが記録されています。

ネオフィさんは、新しいリフィルのストックを入れています。
使いたいリフィルをすぐ取り出せるので、便利だけど・・・
ホントはもっとこう、、手帳として充実させたいなと思っています(^▽^;)


PLOTTERのリスシオはシール帳として、KNOXのルフトはコモンプレイスとして使っています。


プエブロ・ローズは雑記帳として使っています。
私の雑記帳とコモンプレイス、ロロマの情報系リフィルの使い分けですが・・・
まずはすべて雑記帳に控えます。
↓
いらない内容はそのまま処分。
いったん残すものはコモンプレイス。→いずれ処分。
絶対残すものはロロマ。
という風に分けています。
自分にとっての重要度で、コモンプレイスかロロマかが決まります。


ピオニーブーケにはSNS記録を書いています。
私がnoteを始めたのは最近ですが、かなり前からブログを書いています。
今年夏、2つのブログを1つにまとめたのですが、インスタとブログとnoteと3つしていると、やはり頭の中がゴチャゴチャしてくるので、
何を投稿したかの記録を取ることにしました。
インスタは写真を貼るだけ、ブログとnoteはタイトルを書くだけの簡単記録ですけどね(^_-)-☆
去年「バイブルサイズをもっと好きになろう!」と決めて、「もっと使おうキャンペーン」を自分でやってみました。
いつもだったらミニ6を使うところをバイブルでやってみたり。
お陰でだいぶ苦手意識が薄くなりました♪