「アメリカ留学」英語力6.7ヶ月目の変化。約一年留学を経て変わった私
もう留学が終わってしまったのですが、全然更新をしていなかったので、自分の忘備録としても記録しておきたいので6-10ヶ月目の英語力の変化を自分のノートを見返しながら振り返りたいと思います!
そして、約一年を経てどれほど変わったのか、、
ここまで現役で書き綴ってきていろーんなトラブルに見舞われて、キラキラした留学!だけで、終わらないのが長期留学の大部分を赤裸々に発信してきましたが、これが最後です。
最後にも書いてるのですが、誰かの助けや背中を押すnoteになってればなと思い書いてきました。私も元々まーったく英語が分からなくてそんなわからない自分に悔しい。ペラペラになって世界中に友だちを作る!を実現したい。夢を夢で終わらない、そんな同じ気持ちの人たちをできなかった自分がいるからこそ応援したいそんな気持ちも次第に湧いてました、、
ではさっそく成長過程を見てみましょう!
かなり緻密に書いたので長いかもしれません、、
結論、
6.7ヶ月目はアカデミック授業に全然ついていけないレベルでした。
ですが、
英語力上がった!話せるようになった!とはいえ、普通の社会学、ジャーナリズムを現地の子に混じって普通に授業を受けるには実力不足で、メンタル共に爆発しました。2セメスター目二月には大号泣して、英語から逃避しました、もう英語無理とかいう時期。
私はアメリカの社会問題について、メディアの歴史(取ったことずっと後悔している)についての授業+語学学校スピーキングリスニングクラスを二学期目に取っていました。
アメリカの社会問題のクラスはほーーーんとに!面白くて今でもオンラインから参加したいくらい好きです。その理由もアメリカの貧困問題から視点を広げ、結婚、住宅、食べ物、社会保険、病気、暴力、環境問題からなぜアメリカの貧困は続くのか、改善しないのかを学びました。日本では絶対学べないアメリカのリアルを学べたことはかなり大きい。
ジャーナリズムのクラスはテレビ、ラジオ、新聞、がどのように発達し現代社会に何をもたらしたかを学んでいく授業で、なんだってこれがマージで難しすぎて最後の最後まで成績F。結果的にはCだった!(かなり取ったことを最後まで後悔してました、あまりにも自分の人生とはかけ離れている内容すぎて、この経験を次に活かすことができないことをやっている時間が本当に嫌いなんだなと気づけた経験ではあったのかもしれない)
こればかりはもう慣れていくしかなかったです。アカデミックスキルと日常生活の英語は全く違うし、アカデミッククラスはもっと日本語の難しい漢字のように教科書や論文、その分野専門の用語たちについていけず75分間何いてんだ?という時もありました。
ケータイでとりあえず録音して、手書きノートで必死にノートを取っていました。が、ほとんどパソコンでノートを取っている子たちばかりだったので、先生のスライドを移すスピードについていけない、、、
英語だと余計に話を覚えてられないこともあるあるなので、例とかを日本語で書いといて、この時何の話をしていたのかおもいだせるようにしていました。
しかし、あまりにもアカデミッククラスについていけず、ボキャブラリーのなさが歴然とし、翻訳機能を使う機会があまりにも多くなってしまい、前のセメスターの方が英語で理解している機会が多かったから全然成長していないように感じてました。日本語を使う機会が多くなりすぎていました。。
という感じで、アカデミッククラスに大苦戦。。
私生活の英語の方は慣れも出てきて、スタバの同僚たちと楽しく話しているうちにバイトが終わっていたなんてことが増えていきました。日常生活のなかで見つける疑問やアメリカの文化、ジョーク、クラスで学んだ社会問題について本当にそう思う?なんて聞いて見たりして、自分の知らない世界を知っていくことを楽しんでいました。
日本とアメリカのハーフの友達に今までずっと日本語でしか返されていなかったのに英語で話してくれるようになったのはめちゃくちゃ嬉しかったり(爆笑)
そんなこんなでもうそろ終わりの時期に、、
10ヶ月目にはわからなかったあの爆速スピードの講義についていけてる自分に驚いたり、(帰国後のTOEICでは対策なしでリスニングだけは80%以上取れていた^_^元々40%しか点数取れてなかったから大飛躍!リーディングはんー、これからがんばります。普段あまり触れる機会が少なかったので、まぁしょうがない:/)
スピーキングは正直もっと伸ばしたかったのという後悔を残すことに。レベル感としては人生論について友だちと話す時に自分の思い描くことが60〜70%しか伝わってない感じ。。それ以外は普通に日本人の友達と話す感じのレベルはいけるのか、な、くらい笑 もっと幅広い表現力つけたかったけど、、
議論とかはもー全然ダメでしたね、、
(アメリカの子達がポンポン自分の意見を喧嘩してるのかくらい普通に言い合えてるのがすごい。もしかしたら英語力に限らずメンタリティの問題もあるかもしれない。)
圧倒的に変わったのはマインド。パーフェクトばかりを求める日本での環境のやりづらさに気づけたし、パーフェクトな英語だからいいわけじゃない。
結局英語はツールでしかないから、自分がどれだけ相手に伝えたいという思いを持って話すかでパーフェクトじゃなくても全然通じる。
もっと深堀マインド変化について見たい人はこちら⬇️👌
というのが私の10ヶ月間の結果と結論です!
初めから見ていてくれた人たちありがとうございます!そして、どこかの誰かの助けや背中を押す記事となってくれますように♪
自信のない実力も皆無、英語なんて無くなれよと思っていた私が変われたのは圧倒的行動力。
人生何があるかわからないし、いつか変わるんじゃなくて今変わるを実践した自分を褒めたい!そんな自分に前より自信がつきました。
でもまだまだ足りない!もっと上を目指したい
同じような思いを抱いてる人にも届きますように😶
これからもどうぞよろしくお願いします!