見出し画像

入院前と全然違う母に驚く

母が救急車で運ばれて
昨日で退院して6日目
退院後初、母に会いに施設へ

退院した日の夕方
お母さん怪我はしてないが
転んでしまったと施設から電話がきましたが
それ以降は、電話なし

どんな状態だろう

部屋のドアを開けて
お母さん、きたよと声をかけると
ベットに座っている母を発見💡

いつもベットに寝ていたのに
座ってる事に驚き‼️

足のむくみを確認したが
大丈夫

自力でベットに足を乗せる事も出来るし
ベットに寝てる状態で、自分の身体を移動させる事も出来る

どうしちゃったの?

表情も明るく
ポジティブによく話す
私としっかり会話も出来る

私と母
子供の時から波長❓合わなかった
私は長女なんですが、育てにくい子供だったと思うんです

だから物心ついてから
母と目を見て楽しくおしゃべりをした事なんてなかった

それが人生初
親子してるって感じ

すごく母が若返った感じがしたんです
とても不思議な感覚

ただ救急車🚑に乗って搬送された事も
6日前に退院した事
私が介護タクシーに乗せて施設に連れ帰った事も
全て忘れてる

施設のスタッフの事も忘れてて
スタッフに
母の生まれ故郷である地名を言って
そこでお会いしたよね
なんて言ってる

私が施設にいる間
ずっとベットに座ってた
いつもなら
寝てて良い?って
寝転がっているのに

トイレもヨロヨロだけど自力で行けた
リハビリパンツやズボンの上げ下ろしは
手すりから手を離さないとならないので
怖いと言うので
少し手伝ったけど
ちゃんとトイレは出来た

ここは退屈だから
何かしたいなんて言ってるんです

今まては、何かやりたい事があったら
一緒にやろうよと言うと

何をやれば良いんだよと情けない声を出してたのに

ノートと鉛筆が✏️欲しいと言うので渡して
ラジオ📻が聴きたいというので
来週、持ってくるねと約束

母、NHKしか聞かないと
自分の価値観は譲らないし認めないのは変わらない(笑)

韓流ドラマとか
いろいろ試しに見てみれば
もしかしたら生活に楽しみを見つけられると思うんだけどね

そこは絶対嫌

まあ仕方ない
それでも笑顔で少しポジティブの母である事は
私にとっては
幸せだな😀って感じ

今度、お散歩に行きたいって

天気と温度が良く
次回、母の気持ちが変わってなく
夫が協力してくれる日に
車🚙で近くの野山に少しだけ連れていってみようかと思ってます

老いても出来る
好きな事
やりたい事
それは動画を見たり
絵を描いたりなど
なんでも良いから探しておくのは大事だと思う

うちの母
何もやる事なくて
ずっとボーっとしてるのは
正直辛いと思う

そして同じ入居者で
話し相手が出来たら良いなとも思う

母ずっと友達が欲しいと言ってるのに
人見知りで弱気

おしゃべり大好きなのにね
人が自分の事を嫌いだと思ってしまうらしい
どんだけネガティブなんだか

それでも母が機嫌が良いと
私のストレスもなくなる

このまま平穏な日々が続きますように

いいなと思ったら応援しよう!