![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120601921/rectangle_large_type_2_4bf48ba14e5b66adea563bdd1655657f.jpeg?width=1200)
Chill Fes 2023 in 能古島での体験
先月はあたらぼのワーケションフェスに参加し、各種グラス実験に参加しました!
到着してすぐにレノボ研究員および関係者と合流し、当日の実験動画を複数のロケーションでグラスやスマホから視聴する実験に参加しました。普段とは異世界の景観をバックに全員で作品を覗き込み、喧々諤々とベスト実験スポットを探索する体験を研究員同士で共有できたのは、プライスレスな体験となりました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1698917972870-CLPdhcHVTM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698918477426-Bhbj0RkjnE.jpg?width=1200)
いくつかの実験(以下詳細)のうち、デジタルノマドとの国際交流の観点の観点で一番面白かったのは、焚火×祭×ARアートでした。
日本の伝統的な踊りを学びつつ、焚火を囲ってデジタルノマドとAR書道が一緒に踊る様は圧巻で、今後の発展に期待です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698306266975-BMI9IFVvS3.jpg?width=1200)
濱さんのアート作品×無形文化財である盆踊り(北海道民しかわからない子ども盆踊り)のMR