見出し画像

【質問箱回答】異性とうまく話せない😞どうすれば?


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Twitterの住人、パン派(@karepan_ha)です🍞
主に質問箱でいただいた質問について回答するのに
noteを使っております。よろしくね。
早速ですが質問箱お答えしていきます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お久しぶりです!更新遅くなっちゃってごめんなさい😭頂いていた質問箱に今更返したいと思います、、!

以下隠してね!とのことなので画像で載せるのはここまでですが、タイトルにある通り異性や複数人と話すのが苦手とのお悩みでした。

本題と逸れるのですが、結論ファーストで質問を送ってくださった質問者さんは、なんだかとても仕事ができそうな方ですね…!人間、悩んでることって自分自身でもどういう悩みなのか消化しきれていなくて、わたしに質問を送る過程で文章打ちながら自分の悩みの本質に気づく…という方も少なくないと思うし、わたし自身結論から話すの苦手なんですが、質問者さんは最初から自分の悩みがスパッと言語化できていて、とても能力の高い方なんだと思いました。上から目線に聞こえたら大変恐縮ですが、自分の気持ちをきちんと客観的に見つめることができる、優秀な方なんだなと思いました〜というわたしの感想です。

相談内容に対する答えですが、うまく話せないというのには、質問者さんが悪いわけではないたくさんの理由が考えられると思います。例えば、サークルや職場の人がなんとなく自分と距離があると感じる場合、それには無限に可能性があって、あなたがとても優秀な人だから畏れ多いと感じてしまっている場合、普段の服装や外見の雰囲気から自分とは趣味が異なると思われている場合、あなたが恋人と良好な関係を築いていることを知っているから下手に壊したくないと思う場合…など、あなたのことをほとんど知らないわたしでもこれだけ可能性を思いつくことができます。

これを解決しようと思うと、1番手っ取り早いのは「自己開示」だと思います。それも、自分のダメなところを相手に見せるというのが、人と仲良くなる時の1番の近道です。もっとも自分が言いたくないことまでいう必要はないのですが、今もし周囲の人があなたに対して深いことをツッコミづらいと感じているのだとしたら、あなたの方から情報を与えてあげないことにはなにも始まりません。些細なことでもいいので、例えば職場で会議が始まる前の数分、「洗濯物を畳むのが面倒で今もソファの上に溜まっている」「実家の母がKPOPにハマりはじめた」「最近暑すぎて買い物に行く頻度が下がっている」とか、ほんとになんでもいいので、誰も求めていないように見える自分の情報を人に開始するのが効果的だと思います。それをしてみると、周囲は「えっ!?〇〇さんって洗濯物畳むのめんどくさがるのか!」みたいにイメージを勝手に改めてくれることにもつながったりします。そしてそういう「隙」が見えると、人って自然にとっつきやすくなる。案外そういうもんだと思います。

もう一つ、あなた自身の変えられる部分があるのだとすれば、異性に限っていえば、相手を異性だと思わないというのは有効だと思います。

異性だと思わないなんて、、、という感じだと思うのですが、そもそも論で言うと、あなたが見た目で男だと思っている人は果たして本当に男なのか?ということすら疑わしいのが今の世の中です。いや、もちろん昔からそうだったはずなのですが、その価値観が昔よりはいくらか認められてきたのが今だと思います。
男とは限らないよね、というのはいろんな性のあり方があるからという話ですが、それを抜きにしても、目の前の男性が身体的にも精神的にも攻撃性の高い人であるという確証は、相手がよく知らない人であればあるほど薄いはずです。であれば、職場だったり友達だったり、一定以上相手の素性が保証された関係性ならばなおさら、あまり臆病になる必要はないのではないかと思うんです。

そもそも、男性は、男性である以前に一人の人間です。女性だってそこは変わりません。ではなぜ女性は大丈夫で男性はうまく話せないのでしょう。…これもいろいろ要因はあるかもしれないですが、自分が相手を「男性」と強く意識してしまっているというのが、なかなか大きいのかもしれないと思っての上記のアドバイスでした。

、、と、偉そうにいろいろ書きましたが、わたし自身、未だに人と面と向かって話すのは得意ではありません。わたしの場合やや特殊で、何百人の前で話すのは緊張しないけれど、そこそこ仲の良い人と1対1で話すのはけっこう緊張します。というより目を意識しないとあわせられなかったりします。そんなもんです。

でも、そんな中でも緊張しない人はいたり、緊張はするけど目を合わせなくても許してくれる人がいたり、そもそも無理に人とコミュニケーションを取らなかったり…などいろんな選択肢があることも事実です。余談ですが、わたしがこないだ友達と複数人で遊んだ時、ある人は別行動したり、ある人は相槌だけで全然喋らなかったり、そもそもみんな自分と同じように人と目を合わせられなかったり…みたいな感じでした🥺が、わたしたちはとても仲が良い自負がありますし、みんなもそう思ってくれているのでは無いかと思います。…そういうコミュニケーションだって、ひとつのあり方では無いかとわたしは思うんです。

とはいえ、そのときわたしは彼女らと会うのがひさびさだったこともあって「あ、そういえば(自分も含めて)このコミュニティってこんな感じだったわ」と思い出させられた形でした。だって普段仕事で接する人は、ある意味で社会性がズバ抜けて高い、いわゆるコミュ強みたいな人たちもたくさんいるし、わたしだってなんとか「人と平気で話せますよ〜😆」みたいな顔して生きています。が、やっぱりその友人たちとの時間はあまりにも自然体でいられて、あまりにも心地よかったんです。

だから、質問者さんも、場合によって使い分けてみてはいかがでしょうか。もちろん平気なフリをするのには気を使うのですが、気を使うだけだとしんどいから、友達や恋人や家族など、近しい人の前ではオフに切り替え、代わりに頑張らないといけない相手とはスイッチを思いっきりオンにしてあげる、そういうメリハリがつけられるといいかもしれません。正直、誰とでも変に物怖じせずコミュニケーションがとれるのは理想ではあります。が、それができていたら苦労しない。だから割り切って「あ、わたしこの人と話すの緊張するわ」と思ったら緊張したままでもいいと思います。もちろんそれを隠せるなら隠してもいい、隠せないなら無理に目を合わせてしんどい思いをする必要ない。わたしはそれくらいに割り切ってから、少しだけ楽になった気がします。

あとは、応急措置としては、相手の目を見るふりしておでこら辺を見て話すのもアリですよね😂わたし大昔にこの技を何かの本で読んで、以来結構な頻度でやっています。よければ質問者さんもお試しあれ。

①自己開示で距離を縮めて話しやすくなる
②そもそも目の前の人を「異性」ではなく「人間」として捉える
③無理せず、ガンガンしゃべりにいかなくてもいいじゃん?なスタイルでいる
④相手によってオンオフ切り替える
⑤相手のおでこを見て話す👀

以上、①〜⑤みたいなことをざっと書いてみました。的外れかもしれませんが、一つでもお役に立てれば嬉しい限りです。無理せず、参考にしていただければと思います🌱

P.S.
超余談。わたしの上司はいわゆる「吃音」ですが、誰がみても明るく、誰に対しても臆せず話すことのできる方です。それはおそらく本人が自分の特性をコミュニケーションにおけるマイナスな要素だとは捉えていないことが1番の理由だと思います。質問者さんも、もしわたしが知り得ない自分のコミュニケーションが苦手な要因があるのだとすれば、出来るだけそれを自分で受け入れ、気にならなくなれると良いかもしれませんね。

以上、長くなりましたがお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

パン派
サポートはありがたく頂戴し、社畜のストレス発散および彼との幸せに投資させていただきます♡…と言いつつサポートってなんなんだ?