![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50086123/rectangle_large_type_2_57ab2f87e1c0c082ecc6582b596fc02e.jpg?width=1200)
【改訂】Power Automate Desktopフローまるごと複製
こんにちは。Tokoです。二日前にクラウドでみつけたロボまるごと複製が今朝のアップデートでアプリからもできるようになりました!!!
Microsoftさんは流れに驚くやら嬉しいやら、一方、私の頭の中は方丈記の冒頭が再生されてるガチ文系です。
2021年4月15日
方法さっくり
アプリで複製したいフローの編集画面をひらく。
左上の編集ファイルをクリック→名前つけて保存
↓コピーを作成するウィンドウが開くので適当に名前をつけて保存。
これだけです。現在編集しているフローがコピフローになります。
クラウドとはちょっと場所がちがいますね。
前回しらべたクラウドで保存操作はここ
アプリのフローリストに同じように「⋮」がありますが。
ここからは「名前変更」ができて「名前をつけて保存」=複製はありません。
↓前回の記事
コピペでUI要素が含まれるようになってます
フローを部分的に複製するならコピペが便利です。今回のアップデートでUI要素ごとコピペできるようになりました。
アップデートの反映
アップデートがあると私はインストーラーで再インストールして反映させています。ドキドキするのですが。他の方法はコマンドラインからみたいなので、次回試してみたいような。。。緊張より増しのような。。です。
そういえば、PADのアップデートの度に、インストーラー使ってますが、これであってますのでしょうか?結果ちゃんとアップデート反映されるけど、毎度ドキドキします。#PADjp #PowetAutomateDesktop
— Toko (@toko_RPA4) April 14, 2021